
上司からの言葉に落ち込むことが多く、思考を変える方法や対応策を知りたいという相談です。
仕事で上司から嫌味?とか色々言われると仕事出来ないからかな、嫌われてるのかな、とか自分だけに言われてる気がしてしまいます。
確かに仕事出来てない部分もあるので余計だと思うのですが…。
言われるたびに落ち込みたくないのですが上手く思考変えたりとかしたいのですが良い方法ありますか?
あと言われた時の対応などアドバイスお願いします!
- ママリ(1歳1ヶ月, 3歳11ヶ月, 7歳)

ことり
例えばどんなことを言われてしまうんでしょうか?💦
今の時代なら、それパワハラですか?って返すのもありかもですね😂

はじめてのママリ🔰
直接いわれてるのですか?
ママリさんだけですか?💦
私もそう思ってた時ありましたが、皆んなにそうだったので勘違いでした🤭
○○せーや!とか普通に言われたことあったり😇
時給あげるように言っといたから!とか気を遣ってくれる人で言い方だけ問題ありの人もいますので、周りに頼れたらいいですよね😔
あの人言い方きついんだけど…とか
コメント