
育休中の女性が、保育園の準備を全て自分がするのが普通か、旦那の無関心に疑問を感じています。
私は育休中ですが、保育園の準備、書類はすべてするのが当たり前ですか?せめて興味関心もったりありがとうの一言は言いませんか?
旦那が保育園の準備等にノータッチ、無関心だった事でケンカした際に「そっちは家におる時間長いじゃん」と言われました。確かにそうです。でもだからって自分の子供の保育園準備なのに無関心・ノータッチ、準備してあってもありがとうの一言もない。これが普通ですか?
趣味に出かける時間はあるのに、面倒なことは丸投げなのが意味わかりません。
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 生後11ヶ月)
コメント

💎姉妹まま(24)
うちは書類関係は全てあたしです!
旦那は仕事休めないため…
ですが、保育園の準備物などは一緒に買い物行って揃えましたよ!全てノータッチは流石にお前の子でもあるんだからしろよて感じですけどね😭😭

はじめてのママリ🔰
わかります😭
なんで勝手に保育園系は私の仕事になってんの?って思ってます😭
なので、嫌味みたいに今日これでこれでこれ準備して大変だったってアピールしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
私も一度山積みのタオルや洋服を置いて今日はこれ書いて縫って〜って話したら、ふーんで終わりました😇余計に腹立ちました😇😇😇- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
それは腹立ちますね🤣🤣🤣ひとごとすぎるだろ!ってなりますね😭
一回めちゃくちゃ体調悪いふりして全部任せるとかしたいですね😂- 3月22日

はじめてのママリ🔰
同じくです!!!
もう保育園関係は私の仕事みたいになってます😓
入園時の準備、書類もですが入園してからの準備や提出物なども結局全部私がしてます💦
ありがとうもなく本当に当たり前だと思われてると思います、、、むかつきます。
2人目出産で入院中、保育園の準備や送迎大丈夫かな?ってすごく心配になったので、入園したら色々させたほうがいいです🥲
-
はじめてのママリ🔰
私も2人目出産の時、保育園の準備や送迎お願いする事になると思うので入園後いろいろさせときます😭💦- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
絶対それがいいです!!🥹
うちは私がほとんどやってたので、入院前に急いで口頭で指示して、毎朝ラインでも大丈夫だった?と入院中確認してました💦- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
入院中ソワソワするのも産後、気が休まらないですよね😭そうします😭💦- 3月22日

はじめてのママリ🔰
家族のために働いてくれてありがとうと伝えているのであれば、同じようにありがとうと自分から言ってもらいたいです。
準備にノータッチなのはなにも思わないです。こどもと好きなもの選ぶの楽しいですし、旦那に手を出されて私の思うものと違うと揉めるもとなので最初からひとりでやりたいです。たしかに家にいる時間ながいので私は自分でやります

はじめてのママリ🔰
この書類今から書く、買うジャンパー選んでる、これ買った、朝の送迎はこうでいいよね?等、逐一報告してました😂
準備、考えないんだったら決定したこと、私がお願いしたことは絶対協力して、と😇
懇談も連れて行ってます!笑

めめ
うちも絶賛保育園の準備中です、、、
書類、物を揃えるは全て私がやりました
。書き物は苦ではないため全然やれましたし、必要なものを揃えるのは、私の好みで買いたかったのでそこも苦ではありませんでした😌
でもこれら一連のことをママがやるのが当たり前っていうのは思ってほしくはないです!!!!!100歩譲って私が苦ではないからやっていますが、買い揃えた物を「かわいいね」とか興味を持っていってくれたり、書いた書類を見て「こんなに必要なんだね、ありがとう」とかいってくれたり、そういう関心が少しでもなければ、私もキレると思います🤣育休中だから、家にいる時間が長いから、と言って寝てばっかいるわけじゃないんだからなってかんじですよね😤
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、まさに言いたい事を代弁してくださってます、、、
やるのが当たり前って思われてることに腹が立ってます。何で2人が親なのに1人でやってんだろって、、、- 3月22日
はじめてのママリ🔰
買い物も行ってきていいよ〜で終わりました、、、買って帰った時もありがとうの一言もなく。購入後の名前書くのも縫い物も何一つ関わってないです🥲
旦那のいる意味が分からなくなってます🥲
💎姉妹まま(24)
他人事みたいでイラつきますね🥵!こっちに全部任せるなよて言っちゃいそうです!