
人と話した後に不安を感じるのは、HSPなのかコミュ障なのか悩んでいます。関係が浅い人とも話すと不安になり、夫に相談しても理解されず疲れています。
これってHSPというものなのか、コミュ障なのか、ただの人間関係が下手くそなのか…
人と話すとその後にとても不安になります💦誰にでもではなく、仲良かったり関係ができたりしてる人にはなりません。
“こう思われたかな?”“あれ言わなかったらよかったかな?”など…
こうやって書くと、ただ関係が浅い人にどう思われるか心配になってるだけじゃんと思いますが、ママ友や夫の職場の人など、関係が浅い人と話すたびに不安になり、落ち込み、夫に相談しても「そんなこと思われないよ!気にしすぎ!」と言われて終わりで…こんな自分に疲れます😢
- はじめてのママリ🔰

はじめてママリ
私もあります💦
HSPというものなのかなと思っています🥲

ママリ
私も同じです😭
仕事でも顔色伺ってばかりで空回りします…
人と関わるのは嫌いじゃないけど後から後悔ばかりです😭

はじめてのママリ
私もです!
あとから言わなきゃ良かったなと思うことがあって、気をつけようと思うのにまたしてしまった時、落ち込みます😢気にしすぎて疲れますよね…

こすもす
私もです。わかります。
後からすっごく気になって、自分の発言が誰かを傷つけていないか、失礼じゃなかったか考えてしまいます。
疲れますよね😓
私はわりと仲良い相手にもそういう時ありますよー

はじめてのママリ🔰
みなさまコメントありがとうございます♡共感していただけて、こちらも共感できて…ほっとしました☺️こんな自分と上手く付き合っていかないとですね💦
まとめてのご返信となり、申し訳ありません🙇🏻♀️ありがとうございました✨
コメント