
リビングにファミクロは必要でしょうか?将来的に子供が使わなくなる可能性も考えています。パントリーやランドリールームを加えるとリビングが狭くなるのが悩みです。
リビングにファミクロありますか?
今はあったら便利だなと思っているのですが、将来的に子供が大きくなってから使わなくなるかなと…
パントリーやランドリールームもつけたいとなるとリビングがどんどん狭くなるので悩んでいます💦
- こまち(生後0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

Rmom🤎
リビングにファミクロあります💛
2階の予定もあったんですけど、
洗濯後→2階に持って行く って
いうワンステップがどうしても
嫌で洗濯するのが主に私なので
やらない旦那に苛々するのも
回避する為にリビングに
しました🥰
結果的に大正解です🥹🤍
その代わりにパントリーを
作りませんでした👍🏼

はじめてのママリ🔰
ないです!
おそらく親目線では便利だと思うのですが、小学生高学年にもなれば自分の部屋で着替えたいと思うだろうし、娘もいろいろ服選ぶ時に他の家族が出入りしたりすると少し嫌かなって思って作りませんでした。
うちも兄妹ですが、妹が例えば服選んでる時に兄がおちょくるとかありそうで😓💦
今はリビングに4段のチェスト置いてそこに服入れてます。小学生の上の子は自分の部屋に服を置きたいと最近言ってきたので本人の部屋にチェスト買いました。夏休みあたりから洗濯物畳みをするようになったので自分で畳んで自分で部屋に入れに行ってます。
-
こまち
ありがとうございます!
そうなんですよね、家族でクローゼット共有するのもあと数年くらいなのかなとも思っており🤔
ファミクロにするのか、1階に汎用性のある収納を作るのか、検討しようと思います🙇🏻♀️- 3月23日

まめ大福
うちはリビングにファミクロはないんですが、子供達の普段着だけはリビングの収納内に入れていて最高です!
やはり子供って着替えも多いし、夜に用意しても朝の気温で変える時もあるので楽ちんです
平屋で豪邸でもないので、ファミクロも子供部屋もさほど遠くないんですが、やはりリビング内には叶いません笑
あと、うちは家に入ってからコート類を脱ぐので、シュークロ内にコートかけは作りましたが、リビング内に専用のスペースを作った方が楽だったなと思ってます
なので、可能ならリビング直結でファミクロは良いと思います!
-
こまち
ありがとうございます!
ファミクロでなくとも、1階に多少でも衣服が置ける収納はあった方が良いですよね💦
シュークロ内にコート掛け、うちも作ろうと思ってました…!
色々検討してみようと思います🙇🏻♀️- 3月23日

はじめてのママリ
リビングにはないですが隣に和室があるのでそこがファミクロみたいになってます。
子供のチェストを置いて押入れに私たちの服が季節外の服も収納しています。
子供が自分で管理したいと言えばそのままそのチェストを移動するだけです。
-
こまち
ありがとうございます!
やはり1階に衣類が置ける場所あった方が良いですよね…
チェスト移動出来るの便利ですね✨
検討してみます🙇🏻♀️- 3月23日
こまち
ありがとうございます!
やっぱり1階に多少なりとも衣服置ける場所があった方が便利ですよね…!
確かに我が家もパントリー必要な程ストックもしてないので、ファミクロ優先で考えてみようかなと思います✨
Rmom🤎
めちゃくちゃ便利ですよ🥺🫶🏼
ファミクロも夫婦メインで
作ってあって子供の衣類は
少しだけかけてあります!
あとはランドリールームに
チェスト2台置いてあるのと
子供用チェストもあるので
そっちに各々の細かい衣類を
収納しています☺️
あと子供部屋にも収納あるのと
主寝室にも扉3枚分の収納が
あるので衣類の収納には
まったく困ってないです👍🏼!
パントリーが無い代わりに
収納力のあるキッチンにしたり、
キッチンカウンターを2台に
して収納力を増やしました💛
パントリーがあるときっと
物も増えると思ったので
無きゃ無いで物も増えないし、
増やそうとしなくなります👏🏼
こまち
詳しくありがとうございます!
うちも狭くてもランドリールーム作ってチェスト置きたいと思ってます🥺
確かに我が家もキッチンのカップボード等で収納出来る気がします…!
必要性をよく考えていこうと思います🙇🏻♀️