
離乳食がうまくいかず、赤ちゃんの体重も増えないことに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
離乳食についてです。
6ヶ月半になりますが離乳食を一向にごっくんできず舌で押し出され全て出てきます、、
5ヶ月半でも舌で押し出されていたので、一回止めようと思い中断して6ヶ月で始めましたが、特に変わらず、、
おかゆの硬さも色々なものをチャレンジしてみましたがどれも特に変わらない結果に、、野菜も果物もチャレンジしてみましたが味が無理というよりごっくん出来ていないです。
お皿から口を通してスタイに全て移動してる感じでもう離乳食辞めたいです😂
スタイもシリコンや袖付きのもの、普通のスタイと色々試しましたが、全部一緒です。
ミルクも全然飲まないため体重も全然増えなくて、まだ6キロ無い感じです。ずり這いなど出来るようになり活動量が増えてさらに増えていかず、、
体重増やすことばっかり考えています、周りは元気だからそんなに心配しなくていいんじゃない?そのうち食べるよという感じで特に心配していないようですが、検診などで言われるのは私。どうしたらいいんでしょうか。
- ちーちゃん(生後6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ハイハインや果物とあげてました😂
ほんとーに食べなかったので💦
おまけに飲まなかったです😅
ちーちゃん
コメントありがとうございます😊
いつくらいから食べるようになりましたか??
はじめてのママリ🔰
いまだに周りよりは食べないし、食べるのも遅いです😅
足も腕も遅いです😂
ちーちゃん
上の子は離乳食めっちゃ食べたのに今は周りより全然食べません😂
今日も食べなかったので心折れそうです😂