
カフェインはいつまで注意が必要でしょうか。子供の睡眠に影響があるのでしょうか。
カフェインっていつまで気をつけたらいいのでしょうか。
カフェインを摂取させることで子供の睡眠とかが妨げられるから良くないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳4歳、たまに緑茶のみます
あと抹茶が好きでアイスとかたまに食べてます
睡眠は特に変化したことないです
私もどこまで気にするべきなんだろ?と思いつつコーヒーとか飲んでるわけでもないし、、と😓

ママリ
夕方以降は飲ませない、コーラ等はOKだけどコーヒー系はあげない、量はアンパンマンジュースくらい であげてます!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!参考になります!!
夕方以降飲ませたら夜眠れない可能性が出てきますもんね!- 3月22日
-
ママリ
よくないと言われてるならよくないんだろうと思って一応気をつけてます!😂- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
どう良くないか謎ですよね笑笑
- 3月22日
-
ママリ
気になって調べてみたら、
イライラや不安感、睡眠の質の低下、カルシウムや鉄分の排出を促す、下痢や便秘、体力の消耗など出てきました!
子供はカフェインの影響を受けやすいようで、個人差はあるものの上記のようなことが起こって発育に問題が出たりもあるようです🥹
与えすぎなければ大丈夫なようなので、量や頻度に気をつけてればOKって感じだと思います😊- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます😭
なんかめちゃめちゃ良くない影響があるのですね😯!
引き続き気をつけていきたいと思えるようになりました!ありがとうございます😊- 3月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
そうなんですね!
カフェインは良くないっていうけど何がどう良くないのかいまいちわかってなくて💦いつまで気をつけてあげたらいいんだろうと思います。
はじめてのママリ🔰
わかります💦
よくわかんないですよね
妊娠中も控えるように言われてるけど実際どういう影響あるんだろ、、って思ってます💭
はじめてのママリ🔰
子供の発達に影響するんだろうと思いますがもし飲ませすぎたらとか摂取量はどうとか曖昧ですよね。今度保健師さんにでも聞いてみます!生活の中でこれってどうなんだろってことが多すぎて💦