
コメント

ゆう
やり方間違えなければ大丈夫です。
優待ですよね?
信用で、在庫があれば売りを買って、買付けも同時に購入。
翌日以降に現引きして、権利確定日に現渡しですね。
現引き忘れないでくださいね☺️
あとは【制度】は慣れないうちは選択しないでください☺️
ゆう
やり方間違えなければ大丈夫です。
優待ですよね?
信用で、在庫があれば売りを買って、買付けも同時に購入。
翌日以降に現引きして、権利確定日に現渡しですね。
現引き忘れないでくださいね☺️
あとは【制度】は慣れないうちは選択しないでください☺️
「お金」に関する質問
旦那が避妊をしてくれません。(長文すみません🙇♀️) 旦那とは出会って2ヶ月程で授かり婚をしました。 出会った当初、旦那は子供が好きで今すぐ子供が欲しい。 私はこの人のことが大好きだからこの人との子供が欲しいと…
義理母と関わると心も身体も疲れます 理由は、お金貸してと、マイナスなことばかり 私と子供たちの前でゆったり義理父と義理母が喧嘩したりとかです。 私の子供たちには良くしてくれていますが 悪影響なので関わりたくな…
ここ最近子供達どこにも連れてきってあげれてないから ディズニー一緒に行こうかなと思ってチケット見たら 大人2人子供2人で三万ちょいするのびっくり🥲🥲🥲 パーク内でもお金使うし高速代ガソリン代など 本当生きずらいな…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
信用の場合は配当金分は逆に払うことになるのでしょうか?
それと大体でいいのですが優待目的だと大体権利確定日の何日前くらいに購入していますか?
ゆう
売りと買いで相殺されるので払うことは無いですし、逆に配当金が入ることも無いです。
人気の銘柄なら1か月前、そうじゃなければ2.3週前くらい。在庫が沢山あるなら前日でも可能です🙆♀️
ゆう
ごめんなさい厳密には権利確定日を超えて売建玉(信用取引で空売りした株)を持っていた場合、信用取引の買い手に配当相当額を支払う必要があります。
ただ結局相殺されるのでこちらが負担する分はあまりないかな。と思います。
私もいくら払うかあまり理解してないのですが大きい金額払ったことないのでうまく相殺されて0かなと思ってます。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございました!!
勉強になります💓