※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんが一歳になって急に食べなくなった方、どのようにされましたか?心折れそうで作る気力も無くなってしまいました…

お子さんが一歳になって急に食べなくなった方、どのようにされましたか?心折れそうで作る気力も無くなってしまいました…

コメント

2児🎡お母さん

スプーン一杯のご飯、スプーン一杯のおかず、スプーン一杯の汁を出して(親のものをお湯を混ぜたりお湯で洗ったもの)ました。

あとはフォロミにお任せしてました。

上の子は3食フォロミみたいな日もありつつ大きくなり今はなんでも食べますよ。

下の子はそんなに偏食なかったけどそれでもフォロミにお世話になることありました。

今でもあまり食べてくれないなーって日はミロを食後に飲ませてあげたりしてます。


固形物を!の概念は取っ払っても大丈夫ですよ。つかれますし。

  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    スプーン一杯のしょくじは食べなかったらそれで終わりにしてました。

    • 3月21日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    スプーン一杯を拒否されたらもう終了!って感じにしてましたか?😭

    完母なんですが、フォロミ飲ませた方が良いのでしょうか?
    母乳だと鉄不足だの色々気になってしまって。。
    質問ばかりすみません😭😭

    • 3月22日
  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    はい!終了です。食べないものは食べないし、無理に食べさせたらどんどん食事の時間がお互い嫌いになると思うので。スプーン一杯なら廃棄したとしても罪悪感少ないと思います。私は少なかったです。

    スプーン一杯を喜んで食べたらもう一杯、もう一杯と与えてました。

    上の子は完母でしたが、フォロミのませてました。コップやストローならのんでくれてたので。

    まさに貧血気味かもと小児科で言われフォロミを勧められたのがきっかけです。

    • 3月22日
夢

無理して作らなくていいと思いますよ😄

具沢山味噌汁とかにして
ねこまんまにしてあげるとか
食べなければ自分が食べる
みたいにすればイライラもへります😄

お金で解決できそうなら
ベビーフードに頼りまくっていいと思います😄

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    もうお味噌汁だけ作ろうと思います✊

    ベビーフードなら食べてたのですが昨日からはベビーフードも拒否です😭😭

    • 3月22日