
伊丹市の保育園の延長保育は月単位で、料金についての確認がありますか?また、2人目の無償について、上の子が小学校に上がると1人目にカウントされるのでしょうか。
伊丹市の保育園は8-18時前後は延長保育で、月単位の延長料金ということで認識あっていますでしょうか?
尼崎市から引越し予定ですが、こちらでの延長料金は日単位で、時間も7:30-18:30と長く預かってもらっています。
保育料自体も同じ給与の階層だと尼崎市の方が安いので、子育てに優しいと思っていた伊丹市ですが、そうでもないのかな…と。
伊丹市2人目無償ですが、1人目2人目とも保育園に通っている場合、所得に関わらず、2人目が無料ということですよね…?上の子が小学校に上がってしまったら、また1人目カウントになるんですよね…?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はるママ🔰
保育園の標準時間は7-18時です。
月単位の延長料金になりますね。
保育料高いですよね!1人目の時、給料の半分近く持っていかれてました〜。
2人目のカウントもそれであっていると思います!
うちは保育料の無償化の恩恵をマックスで受けられるようにというのもあって、年齢詰めました😓
(授かりものですけどね💦)
ここ数年でかなりよくなってるのは確かです👀
まだまだ、他の自治体の制度とかでいいな〜ってことはありますね🤔
公園と小児科は結構多いイメージです♪

はじめてのママリ🔰
7時から18時までが標準で、それ以外は延長です。1分でも超えるとアウトです。
伊丹市は子育てに優しい言われてますが、本音は児童クラブ料金も高く17時までで朝の開門も8:15と時間厳守なので優しいのは嘘だと思ってます😅設備も…
2人目無償で1人目小学生なると1人めカウントであってます。なので3歳差までがいいのかなと⭐️
保育園選ばないなら入れるから、そこが良いと言われてますよね。
-
はじめてのママリ🔰
保育園選ばないならと言いますが、現実的には通えないので無理ですよね😂
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
無理です😢どこが子育て世帯に優しいんだろ?と思ってしまいます。
- 3月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
7-18時なんですね!もう一度調べ直そうと思います!保育料高い上に月単位の延長料金は痛いです…
共働きだと余裕で階層も上の方になってしまいますよね😮💨
期中なのでまず認可にも入れなさそうですが…
わかります!年齢詰めた方がいいですよね!4学年差を考えているのですが、フルで払う期間が発生するなと…
南部の方なので小児科見つけられてないです😂😂😂
はるママ🔰
南部の方はあまり小児科ないのですね💦失礼しました💦
4学年差だとそうなっちゃいますね😥
同じように子供がいるのに…って思いますよね🤔
私自身が年の離れたきょうだいで、親がよく年の差があると恩恵が少ないと嘆いてました💦
はじめてのママリ🔰
私のリサーチ力がまだまだなのかもしれません😂これから土地勘を鍛えないとです😂
まだ伊丹市は無料になるだけありがたいのかな?にしてもそもそもの保育料高いぞ!!!!