※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

体調不良や疲労時に、寝落ちする瞬間に悪寒で目が覚めることがあります。自律神経の問題かもしれませんが、同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

体調が悪い時や、疲れている時に時々あるんですが、、、、正に寝落ちする瞬間に、悪寒がして目が覚めるんです🥶あ、眠れる!って時に寒気が来て起きての繰り返し。自律神経系の問題かなと思ってるんですが、同じような方いらっしゃいませんか?今軽い胃腸炎で、病院に行った際医師に説明したら聞いた事ないと言われました(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに自律神経系だと思います!
悪化するとほんっとに眠れなくなって眠剤必要になる人も多いです💦
早いうちに自律神経整えた方がいいですよ😭
私生活に影響出てくるとほんと辛くて病みます💦

漢方、YouTubeにある自律神経を整える就寝前ストレッチおすすめです!
寝る前のスマホやテレビも控えた方がいいです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔から怪しかったんですけど、歳を重ねて、特に妊娠出産を経て更に悪化してます🥲2人目、3人目を産んだ際、産後初の排尿の際に共に気絶しました🥲医師に神経系の問題と言われてやっぱりなと、、、体質と諦めず、改善できるよう心がけていきます!

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

症状違うけど同じ感じです。
眠たくてうとうと寝そうなのにその瞬間、私は心臓がドキドキすると言うか、ゾワゾワして起きて、まだ寝ての繰り返しで、、💦自律神経ぽいですよね。疲れてる時によくなります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく似てますね!交感神経、副交感神経のバランスが崩れてるんでしょうね🥲ストレス過多な人生を歩んで来て、それが当たり前だったけどやっぱり何処か体にガタは来てるんだなーと思いました😭

    • 3月21日