
最近、機嫌に関わらず声を出すことが増えていますが、これは喃語への移行期に関連していますか。声を出すことは良いことでしょうか。
以前は機嫌が良い時にクーイングしてたのですが、
最近機嫌が悪い時にも「うーうーうーうー」とずっと何かを訴えてきたり、「あー!」と突然叫んだり、「あぅー」とあくびの時に声を出したりします。
機嫌がよく笑う時は「きゃきゃ!」「へへへ」と声を出して笑うことも増えてきました🥺
これは喃語への移行期に現れるものなのでしょうか...?
機嫌が良い悪いに関わらず、たくさん声を出すことはいいことなんですかね??
- mama(生後5ヶ月)
コメント

ちい
いいことですよ〜!!
いろんな声が出せるようになって楽しいんだと思います🙌
5ヶ月の今、唇を使えるようにもなってブーブーするのも楽しくなってきてるみたいです(笑)声も大きくなって、あーうー賑やかです😂

nakigank^^
声を出すことで主張をするので悪いことではないです。
たくさん声を出して言葉の練習をしていくので。☺️
-
mama
ありがとうございます!
そうですよね☺️たくさん声出してもらおうとおもいます✨- 3月23日
mama
ありがとうございます!
ブーブーするの可愛いですね🥺💫
うちの子も使えるようになるの楽しみです☺️