雑談・つぶやき 産後3ヶ月。娘が寝れば一緒に寝ればいいのに、自分のご飯食べたり携帯み… 産後3ヶ月。娘が寝れば一緒に寝ればいいのに、自分のご飯食べたり携帯みたり、電気消し忘れた、空調気になったり、、色々他にも用事を思い出してやっている間にまた寝れないんだよなあ。神経質になっている証拠なのかな。それってあるあるですか? 最終更新:3月21日 お気に入り 産後 ご飯 なあ コメント はじめてのママリ🔰 めちゃくちゃ分かります😂 今じゃないのに、急にいろんなことが頭に浮かんでくる感じですよね 3月21日 なあ そうなんです。そうしている間に、また「えへん!えへん!」って泣き始める我が子😅笑 あー笑 3月21日 はじめてのママリ🔰 分かります😂 そのたびに、寝とけば良かったーってなりますよね笑 3月21日 おすすめのママリまとめ 産後・実母・考えに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
なあ
そうなんです。そうしている間に、また「えへん!えへん!」って泣き始める我が子😅笑 あー笑
はじめてのママリ🔰
分かります😂
そのたびに、寝とけば良かったーってなりますよね笑