※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だりあ
家族・旦那

義実家との距離感に悩みます夫はもともとあまり家族と仲良いタイプでは…

義実家との距離感に悩みます

夫はもともとあまり家族と仲良いタイプではないです
結婚前は少しそんな話をしてくれましたが
詳しくは話したくない感じだったので
私も聞かずにいる感じです
多分お義父さんとの間に確執がある感じ‥

義実家に行くのは正月やクリスマス、お盆と
あとは数えられるくらいです💧(隣の市なのに)
何か用事があるときも私や子どもと行くより
ひとりでちゃちゃっと用事済ませてくる感じです

お義姉さんやその子どもたち、
お義母さん、ともに皆さん
良くしてくれるのですが
もっと子どもを連れていくべきなのか
そのへんで悩みます💧
(ちなみに孫はうちの子でもう7人目とかです)

どう思われてもいるのかもわかりませんが‥
無理に間を取り持つのもどうなの?とも思って🧐
義実家に帰ったときも夫はほとんど話しません
男の子ってそんな感じなのでしょうか?

私は自分の実家にめちゃくちゃ行くし
子どもも良く面倒みてもらっています
(夫が仕事の日に行ったり、夫に気を遣って一緒に行くことはそんなに多くないです)
偏りがあるのも良くないなあとも思うのですが💧

こんな感じの方おられますか?
みなさんどうしていますか?

コメント