※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷに
家族・旦那

子供の食事中のゲップについて注意したところ、旦那が強い言い方で反論しました。その後、旦那自身が大きなゲップをしたことに腹が立ちました。

どう思いますか?ちょっと汚い話ですいません。
ーーーゲップの話ですーーーー
子供が食事中に大きなゲップをして、堂々としてるので、
「皆食べてるから、控えめにね。」と注意したら、横から旦那が、「控えめに。じゃわからんだろ。やめろ!でいいんだよ」と言ってきました。
その言い方にも腹が立ったんですが…(ゲップは出るものだから、しても良いんだよ。ということを子供には伝えたかったのに)
その後すぐに、旦那が、大きなゲップをしてました! 
これが一番腹が立ちました!!:(

コメント

はじめてのママリ🔰

控えめに、、たしかに、、
その場を離れてからしなさいと伝えます

  • ぷに

    ぷに

    そうですね!
    ありがとうございます♡

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

控えめにねというより、
その後にごめんねと言った方がいいよ
と私は伝えます。
確かに出るものだからしょうがないです。
でも旦那さんの言う通り控えめにってわからないですし、私はゲップが出た事がないのでわからないのですが、控えめに出来るものなんですか?
食事中におならが出ても控えめにねと言うより、ごめんねって伝えると良いよと言う方が良いと思います。

  • ぷに

    ぷに

    そうですね!
    控えめに…と言ったあとに、「手で口を覆うとか…」とか説明しましたが、ごめんね。が一番しっくりしますね!
    私も、失礼!とか言いますし!
    ありがとうございます!

    • 3月21日