
1歳8ヶ月の子どもがギャン泣きし、抱っこ以外は無理な状況が続いています。公園から帰る際や車の中での泣きがひどく、抱っこしても落ち着かず、最終的には疲れて寝落ちします。このような経験は他の方にもあるのでしょうか。
1歳8ヶ月、ギャン泣きのスイッチ入ったらもう抱っこ以外無理になります😭
途中で抱っこも嫌がったりのけぞったりしてくるので降りたいのかと思って降ろすと怒るし、私が座るのもダメだし、車の時なんかにスイッチが入ると1〜2時間暴れまくりでギャン泣きが続きます。
ついさっき公園に連れて行ったら帰りたくないとスイッチが入って車の中はずっとギャン泣きでした...
かと思いきや家の近くの公園に歩いて行こうと誘っても歩かず抱っこで行くと。
抱っこで落ち着くまで近所をグルグル歩き回ってましたがこちらが限界が来て歩かせようと思ってもまた泣いて、もう外にいても家に帰っても同じだと思ったので家に帰ってきて案の定まだ外にいたいとギャン泣き。
少しの間抱っこしてYouTubeつけて何となく落ち着いてきてやっと今地べたに座れました😩😩😩😩😩
最後には疲れ果てて放心状態みたいになって寝落ちしていく感じです😵
みなさんもこんなもんですか😭?
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目, 生後8ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最近、そんな感じの何してもぎゃー😭があります〜😟
アッチー😭コッチー😭イヤー😭って言って要望通りにしても結局ギャン泣き変わらず😅本人も何で泣いてるのか分からなくなってたりします😂
成長の波の一時的なやつかなって思ってます😅
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りで、本人も何が伝えたいのか何で泣いてるのかわからなくなってますよね😂笑
ありがとうございます!!