
春から小学生になる娘がいますが、通学路の見守りがなくなり不安です。見守り活動を雇うことは可能でしょうか。どこに依頼すれば良いですか。
春から小学生になる娘がいます。
3月までは週3で見守り隊のおじいさんが1人、通学路の半分ほど一緒に通学してくれてたそうなのですが、4月からは辞めてしまうそうで💦
何箇所か車が飛ばしてくるポイントがあり、子供だけでは不安との声が上がっています。
集団登校は8人ですが、早めにさっさと行っちゃう子もいるそうで。
組合で旗持ちなどの活動はありませんし、信号ではないところが危なくて…
見守りたいのような活動をしてる方を雇ったりできるのでしょうか?その場合どこにお願いしたら良いでしょうか?
- みかん(7歳)
コメント

USA
進級おめでとうございます!
通学路に車が通るところがあると心配ですよね😵
ファミリーサポートのようなサービスとかどうでしょう🤔
自治体によって呼び方が違うかも知れませんが、、、
ただ料金が発生するので誰が負担するかとか問題になりそうですよね🤔
個人で払うかグループ(登校班)で払うか?

まろん
・自治会に相談
・PTAに相談
ですかね。
旗当番の方いますが、自治会の方で構成されています。たまに保護者も旗当番のときありますが希望者のみです。
-
みかん
旗当番ですが、当番の方が立ってる場所と全然違う場所に自宅があるんです💦
うちが見守って欲しいのはそこじゃないのにな…って感じで🥲- 3月20日

3児mama
学校からお願いされている見守りではないですか??だとしたら来年度も別の方が入ると思いますが…
そうでないなら、自治体でシルバー人材センターみたいなのってないですかね??🤔個人的に…にはなりますが、シルバーさんにお願いしてみては??(もちろん料金は発生します)
-
みかん
近所の方が言うには今やってくれてるおじいさんが辞めたらそのあとは予定がないらしくて💦
シルバー人材もお願いするとなれば料金が発生するので不要な方に強制は出来ないし、我が子だけのためにつけるのも何だか気が引けてしまいます🥲- 3月20日

あづ
うちは自治会で見守り隊のボランティアを募集してくれています🙇♀️
親の旗当番もありますが、全ての交差点に自治会の見守り隊の方が立ってくれててありがたいです😵
幼稚園は引き渡し訓練の時とか、未就園児教室の時とか、民選員の方が見守り隊みたいに園周辺の道路に立ってくれています🤔
民選員さんなら市役所とかなのかな?と思います。
-
あづ
費用がかかる方法しかないのであれば、例えば子ども会の費用から捻出とかできないんでしょうか🤔
- 3月20日
みかん
ありがとうございます😊
現時点ではうちの子が1番下で、歳が近い子で2つ上なので、多分他の親御さんたちはそこまで気にしてなさそうで💦
今までシルバー人材のような方が来てくれてましたが、その方が辞める形で次の方は予定がないらしくて…
私自身組合には加入しておらず、子供会のみなのであまり出しゃばることも出来ないのでモヤモヤしてます🥲