※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優柔主婦(;ω;)
子育て・グッズ

1歳の男の子のママが卒乳について悩んでいます。朝の授乳をやめてから夜もやめる必要があるか、自然卒乳の経験をした方がいるか知りたいようです。朝の方が求めてくる状況で、夜の授乳をやめる方法について相談しています。

卒乳についての質問です(*´꒳`*)
もうすぐ1歳になる男の子のママです!完母でここまで来ることが出来ました。
現在食べムラはありますが、ご飯大好きなようで離乳食後におっぱいはもうあげていません。むしろ欲しがりません!
そのため、

AM5時過ぎ
寝る前
の2回のみになってます(^^)

よく、「朝の授乳をやめてから夜もやめておっぱいおしまい」と聞くのですが、順番としてはこれが絶対なのでしょうか??

最近お風呂上がりにコップでお水をあげるようになってから、「ぱいぱいよー」って言わない限り求めなくなってきました!むしろ朝の方が求めてきます。

夜おっぱいをなしにしてから、朝おっぱいなしにした方いらっしゃいますか??
自然卒乳ってどんな感じですか??

コメント

リエ

娘は、7ヶ月くらいから離乳食後は授乳してませんでした。9ヶ月頃には、日中のお昼寝前と、就寝前におしゃぶりがわりに必要な程度でした。それが、浴後ミルクを飲んでからすぐ寝落ちするようになり寝る前の授乳は不要になりました。日中のお昼寝前も、試しに授乳なしでやってみてダメなら授乳みたいにしてたら少しずつ授乳回数が減っていき卒乳しちゃいました。

元々、こちらの都合で浴後ミルクにしてました。現在は母乳は卒業してますが、浴後のミルクのみ飲んでます。こちらも卒業目指してまして、白湯で試して何度か成功してるので卒業間近です。

  • 優柔主婦(;ω;)

    優柔主婦(;ω;)

    卒業間近なんですね♬
    私も断乳ではなく卒乳させてあげたいので様子見てみます♡

    • 5月22日
  • リエ

    リエ

    母乳は卒業してるので、色々解禁出来てます(笑)
    無理に進めず、ゆっくり進めればスムーズに行くと思いますよ。

    • 5月22日
とまと◡̈*

うちは歯磨きした後に授乳が何となく嫌だったので、もともと欲しがって無かったし10ヶ月くらいでやめました(^◇^;)
それからは6時、14時位に欲しがらないけどあげてて、11ヶ月で卒乳しました◡̈*

  • 優柔主婦(;ω;)

    優柔主婦(;ω;)

    夜からやめられたんですね( ^ω^ )
    今日、朝起きた時に水を渡してみたら「これじゃない!💢」と言わんばかりに抵抗されました(T ^ T)
    とりあえず、夜から試してみます♡

    • 5月22日