
コメント

ママリ
年中から硬筆習ってますが、うちも特性ありで集中力続かないです。それでもひらがなは読み書き不自由はないですね。
ママリ
年中から硬筆習ってますが、うちも特性ありで集中力続かないです。それでもひらがなは読み書き不自由はないですね。
「勉強」に関する質問
夫の愚痴です〜😂 元々お互い性欲強めだったのですが、1人目の出産後私は性欲がまったくなくなりました。 しかし夫は変わらずだったので、話し合いを重ねて妥協して今は週1で付き合っています😔(心底嫌々で、私が乗り気じ…
子どもの勉強を見るのが辛いです。 小1の息子のことです。 平仮名は読めますが「す」が鏡文字になっていたり、数字の「8」や「9」の形が歪だったりするので(もともと字が雑です)、夏休み中に練習させて新学期に臨みたか…
私自身がズボラで干物女です。。 子供がいるからこそ、家事と育児はしますが、自分のことをふと振り返ると何もケアしてきてないからか肌も綺麗じゃないし、体もだるだる。。 若い時(10年前ぐらい)は身長が高く細身体型…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうママ
硬筆は習字教室でですか?
ママリ
そうです〜!
ママリ
うちの子タブレットは大好きだと思うので1年生からのお楽しみにしています。それに関しては遅れずついていけるだろな〜と。
紙は慣れさせたくて。
ゆうママ
タブレット皆んな好きですよね!
私も紙の学習慣れされたくて
ただ、ワークだとやりたくない〜となるので、、。
ゆうママ
ちなみに数字は何か取り組んでますか?
ママリ
特にしてません、4月から小学生ですが、足し算引き算も知らぬ間に出来てます。数字に強い特性ありですね。
ワークもこれから小学校で嫌でもするだろうからあまり強制にしてません。硬筆だけですね。宿題も出るので。一定時間座る練習のつもりで。
いろんな図鑑は集めたいですね。動物や飼育図鑑など。