※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

添い寝している子どもが、私がいないと泣いてしまいます。寝かしつけ後は泣かないことが多いのですが、夜中に目が覚めて寂しくなっているのでしょうか。似たような経験がある方はいらっしゃいますか。

いつも添い寝で特に何もせず
自然と寝ていくんですが(私の腕枕で寝ること多め)
寝室から出ていってしばらくすると
急に座ってキョロキョロして
私がいないからか、ギャン泣きしてベットから降りて
寝室の扉の前で泣いてます😂

私と旦那の間で寝ているので
私か旦那が上にいれば夜中も起きることなく
朝まで寝ます!!

熟睡しきれてないのか、ふと目が覚めた時に
誰もいないことに気づいて泣いてるんですかね?
同じような方いますか?🥹

ちなみに寝かしつけからの自分が
寝落ちした時は泣いたりはほとんどないです!

後追いもない子で
夜中も基本夜通しで跳ねるんですが
20時就寝▶︎私たちが上に行くまで(0時頃)に
1.2回このようなことがおきます。

寂しいだけですかね🤔🤔🤔

コメント

コスタ🛳

長男がそのタイプでした😭
気配がなくなると分かるのか、必ず起きてました💦
寝かしつけ後の自由時間がなくなり辛いですよね...

  • まあ

    まあ


    やはり気配感じるんですね🥹
    横にいると起きずって感じでしたか?
    前まではおしゃぶりつけたら
    すっと寝てたんですけど
    最近はおしゃぶりついててもなので
    何かなと思ってました😂

    • 3月20日
はじめてのママリ

娘もそんな感じで誰か横に居ないとすぐ起きちゃいます!

  • まあ

    まあ


    横にいる時はずっと寝てくれてますか?🥹

    • 3月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、3~4時間はお昼寝もしてくれます!
    夜も朝まで起きないです!
    隣にいる時だけ🤣

    • 3月20日