
妊娠初期の女性が、情緒不安定で食器が落ちただけで泣いてしまうことについて悩んでいます。旦那には「今」やってほしいと伝えられず、どう気持ちを抑えるかを尋ねています。
妊娠初期です。
妊娠する前から生理前の情緒が激しい方でした。
妊娠してから、洗ったあとの食器を水切りに置く際に崩れてしまい、食器がシンクに落ちただけで泣いてしまいます。
旦那には、俺が後でやるから置いといてと言われるのですが、私は「今」やってほしいと思ってしまい、それを伝えようとすると涙で言葉が詰まってしまいます。
物に当たりたくなくても当たってしまうのですが、皆さんはその気持ちをどのようにして抑えていますか🥲
- 初マタママリ🔰(妊娠14週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も生理前の落ち込みがひどいタイプでよく泣いてました💦
私の場合は言葉は詰まっちゃうので、全部LINEで伝えてました!
今日は生理(妊娠)でメンタル落ち込んでるから、涙が止まらないの…本当にちょっとしたことで泣いちゃうけど、優しくしてくれたら嬉しい。とか…笑
その上で、相談内容にあったような食器問題とかは、一回トイレとかで旦那と離れて少し落ち着いてから、
やってくれるのはとても嬉しいんだけど、今後また同じようなことがあったら、すぐやってほしいの…お願いしてもいい?🥹って絵文字をつけながら優しめにお願いしてます!
情緒不安定辛いですよね……
初マタママリ🔰
返信ありがとうございます🥲
それを見て、一旦別の部屋で落ち着いてからきちんと話することができました😭
洗い物できそうにない時はやってほしいと自分の意見も伝えられました😌💞
素敵なご意見ありがとうございます✨️
情緒不安定すぎてそんな自分も嫌になってしまいます🥲
はじめてのママリ🔰
わぁ、良かったです🥹
意見もきちんと伝えられたなら尚更良かったです✨
情緒不安定本当に辛いですよね、自己嫌悪になるのもめちゃくちゃ分かります🥲何もないのに涙が出てきたり、本当にちょっとした事でムカついて怒ったり涙出ちゃったり……。
男性ってホルモンバランスで不安定になる事ないので、やっぱり伝えないとダメなんだなって最近実感してます😭
初マタママリ🔰
ほんとにわかります😭
その時にすぐ伝えれるのが1番いいんですけど、その時には伝えれないことが多かったり…笑
初マタだから私も旦那もわからないことだらけで、こんなに情緒不安定になったり、体調の変化が大きかったりって思います🥲
お互い頑張りましょう🥹💖