※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

春に年少になる子が、保育園では自分で服の脱ぎ着ができるのに、家では全くやらないことについて悩んでいます。年少になったら自分でできるようになるでしょうか。

春に年少さんになる子がいます

未だに、保育園ではやる 家ではやらない
ということが多いです…

例えば 保育園では服の脱ぎ着が自分で出来るけど
家では全然やらない🫠
年少さんになったら自分でやる!って言ってるんですけど
本当ですかね😂

コメント

さおり

もうすぐ小学生の長男、家で未だに服脱がして〜靴下履かせて〜と言ってますよ😇笑
多分まだまだ家ではやらないが多いと思います!!
周りのお友達に聞いても割とそういう子が多いみたいです😂
保育園では出来ているので家では甘えさせてあげようと思ってました🥹🫶

我が家はもう流石に自分でやれ!!とやらせてます😇笑

ビール

下の子が現在年少ですが、園では完璧になんでも出来ますが家ではまるで赤ちゃんです😂👶🏾✨笑

ママリ

外で頑張ってるから家で甘えたいのはみんなそうだと思います✨
小1の息子ですら、学校では優等生で先生からもいつも褒められますが家では、ママやってーって全部私がやってますよ(笑)トイレも一人で行かないし(笑)