
生後5ヶ月の娘が70〜80cmの服を着ています。90cmから95cmにサイズアップしたのは何歳頃だったか教えてください。
生後5ヶ月の娘がいます。
今服のサイズが70〜80cmのいう表記を着ています。70cmだ手足が短く、80cmだと手足が長い感じです。
うちの子も同じくらいだったという方に質問です。
90cmから95cmのサイズアップは何歳から何歳の時にされましたか?もちろん成長の早さは様々なのは知っていますが、だいたいでいいので知りたいです。
これまでの成長がびっくりするほど早かったので、お洋服が何歳で何サイズになるのかあまり予想できなくて、、。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ろく
1歳2ヶ月の息子は今80がぴったりです!90のものも着ているのですが袖や裾を折って着ており、それはそれで可愛いですよー😊
メーカーによって80や90でも全然サイズが異なるので、長さを見て気持ち大きめのものを購入してます🌷

しろくろ
1歳3カ月で80ちょうどか、やや大きいなと思うサイズ感です🎀
上の子は90は2歳過ぎてから、95は3〜4歳のあいだだったかと。

スポンジ
5ヶ月くらいってそんな感じだったと思います。
股下止まらないのにサイズアップしたら他のところが大きすぎたりとか笑
ロンパース
うちは80が10ヶ月くらいから
90が1歳半くらいから適正サイズでした🙂

はじめてのママリ🔰
うちは5ヶ月のとき80ぴったり、もうすぐ8ヶ月ですが90着てます。
80はうちの場合は一瞬すぎて…90はしばらく着られそうな感じです!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭!
意外と80cmや90cmは長く着れるのですね🤔!!