
最近の卒業式では、子どもたちがバルーンブーケを持つことが多いですが、これは親や親戚、ママ友が用意するのでしょうか。何ももらっていない子がいると気まずいと思いますが、式の間はどこに置くのかも気になります。娘の卒園式までにこの風習が廃止されることを願っています。子どもに花束を贈る理由についても疑問です。
今時の卒業式、、、
インスタで友達の投稿を見てると、小学校、中学校、共に子ども達がたくさんのバルーンブーケを持ってます😨
これって、親が用意するんですか?親戚ですか?
ママ友ですか??
知り合いで、1つも貰ってない子は居ましたか?
1人だけ何も無かったらめっちゃ悲しいし気まずくないですか?😭
こーゆーの、式の間はどこに置いておくんですか?
車ですか??
娘が卒園式を迎えるまでに、廃止にして欲しいと願ってます、、、笑
女の子の王冠?100均の子どものおもちゃみたいな👑
あれくらいはお金がかからないし、オシャレとして式が終わって写真撮る時くらい良いなと思うんですが。
花ってなると事前準備もお金もかかるし、子どもじゃなくて育ててくれた親に花束なら分かるんですが🤣
何故子どもに花束をw
- ぴぃまま
コメント

カレーは飲み物🍛
本当にその文化なんなんですかね?!
うちは男の子なんで大丈夫かなー!って思ったんですが、彼氏が彼女に用意してるパターンがあってめちゃくちゃ金かかるんじゃ?!って心配してます😭😭

ままり
子供の中(後輩から先輩へ、とか)でする分には微笑ましいですが、親から子供へは家でやれよ…って見ちゃいます💦
だいたいそういう投稿する人って、目立つ事が好きだから、卒業式ってそんな人ばっかり??って思えるんだと思います。
-
ぴぃまま
でも高校ならまだしもですが、中学の後輩から先輩へって、、、お金もかかるし、色紙くらいで良いのでは?って思っちゃうんですが🥲- 3月19日

はじめてのママリ🔰
これ、廃れないと思います😭
沖縄、何十年も前からあるんですよ。40代の私の時から散々止めろって学校からお知らせ出てるのにやるんですよ💦
親、仲良い友達の子、部活の先輩後輩、親戚などなど。
貰えない?部活やってない、人気ないあんたが悪いんでしょwみたいに言う保護者もいます💦
幼稚園や保育園でもやってました💦
でもこの辺は、同じクラスの子全員にやる人が多いのでまだありかなって思います〜

ひまわりママ
昨日 卒園式で1名いました😂
もう 「え~?」と思いましたよ。
そういうのは家でやってくれよ‥と思いました。他の子たち羨ましがるだろうに‥。自分さえ良ければいいのか?と思いましたが
その子はヘアの飾り付けは禁止されているのに 大きいリボンを着けていて 目立ってたので バルーン花束をもった父親がその子に渡して記念撮影してる様子をみて 色んな意味で納得しました。
ぴぃまま
めっちゃ嫌な文化です。笑
早く廃れて欲しいです🤣
1つ2000円あれば豪華なやつ出来そうな気はするので、彼女が1人ならそこまでお金かかり無さそうですが、、、笑
インスタやスレッドで見てると男女問わずみんなめっちゃ持ってて😇
3、4個とか誰がくれるの??と不思議です。笑
こんなの用意しなきゃいけない部活の後輩とかも可哀想って勝手に思ってました🤣