
生後6ヶ月の赤ちゃんがじゃがいもを嫌がり、他の食材も食べなくなりました。じゃがいもを一旦やめて別の食材に切り替えても良いでしょうか。
生後6ヶ月で1回食、明日から4週目です。
一昨日、初めてじゃがいもをあげてみましたが、あまり好きではないようで一緒にあげたおかゆとにんじんもほとんど食べてくれませんでした。
(おかゆとにんじんはその前まではパクパク食べていました)
昨日は朝から予防接種があったりしてバタバタだったので、離乳食スキップしてしまいました。
今日も一昨日と同じメニューでチャレンジしましたが、全然食べてくれませんでした。
このままじゃがいもは一旦やめて、別の食材にいっちゃっていいんですかね?
- ぱるまま(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いいと思います!
初めのうちはあんまり食べないですよね😂

ななな
うちも、じゃがいも・かぼちゃ・さつまいもは口に入れても出しちゃいます💦
味じゃなくてねっちょり食感が好きじゃないのかなと思い、水分多めにしたら食べてくれました👀
レンジで温めると水分とぶみたいなのでお湯を少し足して挑戦してもいいかもです!

ママリ
いいと思います!
うちはあまり好きじゃないのは大好きなバナナと混ぜれば食べます笑

かな
じゃがいもってモサモサしてるから最初は食べませんでした😅
今ではポテトフライ大好きですよ笑
野菜ってそうそうアレルギーとかもないので、無理にあげる必要ないかと。
もう少し月齢進んだら、牛乳とか混ぜて滑らかにしてあげたり色々アレンジして試せると思います!
ぱるまま
最初の頃パクパク食べてくれたので、天才じゃ〜ん🥹とか喜んでたら、例に漏れず壁にぶち当たってしまいました笑
ありがとうございます!!