※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の遊び方について悩んでいる方が、テレビを見て安心したという内容です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

昨日たまたまちびっ子モンスターという番組をみて、子供が部屋でうるさくなく遊んでることにビックリしました。

うちの子は部屋の中でも走る、角に足ぶつける、泣く、スキップする、ケンケンする、ドアノブに頭ぶつける、泣く、頻回にママママ呼ぶ、家事には全てついてくる、癇癪あり、嫌なものは二口以上食べない、何かとやたら不機嫌になる、公園に行くと勝手に靴を履き始める。。
5歳の今はかなり落ち着きましたが、2〜4歳半頃までは本当に大変でした。

テレビの編集もあるだろうとは思いますが、やっぱりうちの子は大変だったのか、私のキャパの問題ではなかったんだなーとなんだかホッとしたような肩の力が抜けたような感覚になりました。

このような子供のテレビを観て、同じように思ったことある方いますか?

コメント

すー

どこも同じだな……と思うこともあれば「うち……マシだな」と失礼な事を思うこともあります。
パパのお留守番みたいな回があって、その時は「羨ましい🥺」とさえ思いました。

  • ママリ

    ママリ

    うち、マシだなってあまり思ったことなくて(笑)やっぱり我が子やかましいのかな😅

    パパのお留守番は羨ましいですよね😂
    うちも先日夫が初めて1人で子供をイオンに遊びに連れて言ってくれました!
    5歳にして!初めて(笑)

    • 3月20日