
コメント

ママリ
2人いてどちらもコップ飲みから覚えました😊
最初は深めのスプーンやレンゲからすすり飲みの練習をして、すするのができるようになってきたらダイソーのトレーニングカップ使いました💡

退会ユーザー
ストローから始めました!
始めは小さな紙パックの麦茶で、パックを押すと麦茶が出るのを利用しながら少しずつ練習しました✨
コップは1歳過ぎてからダイソーのトレーニングカップを使ってたまに練習していましたが、なかなか難しく積極的にはせず、、、そのうち自然とできるようになっていました😂
-
かもちゃん
紙パックからという手もあるのですね!🥤
自然にできるものなのですね👶🏻✨- 3月20日

新米ママ
ダイソーのトレーニングコップでコップ飲みの練習から初めましたけど、なかなか出来ず、ガシガシ噛んでたのでストロー飲みにしたところ、一発でできました😹
-
かもちゃん
コップかストローか、赤ちゃんに寄って合う合わないがありそうですね🤔
トレーニングコップ探してみます!- 3月20日

はじめてのママリ🔰
上2人はリッチェルの押したら出てくるやつでストロー飲みから始めましたが、早くからのストロー飲みって口腔発達に良くないらしいです😓💦
なので今回はコップ飲みからやってます!
百均に売ってる小さい軽量カップで飲ませてます。先がすぼまってて飲みやすいみたいで上手に飲んでます🙌
-
かもちゃん
そうなんですね👀
軽量カップは思いもしませんでした👶🏻
100均だと手軽でいいですね!- 3月20日

はじめてのママリ🔰
コップからです!
ベビーカップ買ってつかってます♥️
-
かもちゃん
ベビーカップって4色セットのやつでしょうか?👶🏻- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
赤ちゃんが持ちやすい大きさなので、上の子のときから練習で使ってました✊🫶- 3月20日
-
かもちゃん
そうなんですね☺️
教えていただきありがとうございます😊🌼- 3月20日
かもちゃん
レンゲ!なるほど!
中身は白湯かベビー麦茶で練習しましたか?👶🏻
ママリ
1人目は麦茶を使ってましたが、2人目はどうせ最初は飲めないし〜と思ってお水にしてました🫣(笑)
すすり飲みができるようになってたからか、ストローは練習なく飲めましたよ😊
かもちゃん
確かにそうですね🤭
練習なく!すごい👀✨
いろいろと教えていただき
ありがとうございました☺️