※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

他人から変わっていると言われることの原因や、人間関係の難しさについて知りたいのでしょうか。

昔からふしぎちゃん、変人、変わってる等言われます。
空気読みすぎ、気にしすぎとも言われます。

そう言われる人ってどういうところが
そう思われる原因なんでしょうか?
気に入ってくれる人もいれば無視してくる人もいます。
人間関係ってそんなもんですかね…🙁

コメント

めまいままん

私も昔から不思議ちゃんって言われて育ち、何考えてるのか わからんって
言われること多いのですか、
気に入る人だけでいいとぉいます!!
無理に合わせる必要もないですしね🙄

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうそう、何考えてるのかわからん言われます😅何も考えてないともいえず…笑
    イメージカラー紫🟣って言われます笑

    • 3月19日
ぼば🧋

そんなもんかな、と思います!
私も変わってると言われたり、ほとんどの人とは仲良くできますがたまにめちゃくちゃ相性悪い人います😅
でも、そういうのってどこに行ってもあるあるかな~と思ってそっと私も離れます💦
最近はMBTI診断とかして、自分の良さとか嫌な部分とか見て共感してました😂

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    めちゃくちゃ同じです😂
    ちなみにMBTIうかがってもいいですか?わたしはINFPとINFJです!

    • 3月19日
  • ぼば🧋

    ぼば🧋


    わーMBTI同じです🤭
    私は何回診断してもINFJです😂笑
    毎回杖持ったおじいちゃんしか出てこないです😂

    優しいとか、変わってるとか、天然だとか色々言われますが、正直あんまり他人の事考えてないし(考えすぎると自分が鬱っぽくなるので💦)面倒に巻き込まれたくないから無難な対応する様にしてるだけな感じです💦

    あまり詮索されたくないから、基本特定の仲良しもあまり作らないです😅

    • 3月19日
  • ままり

    ままり

    おなじですか!!
    やっぱり似てますね〜!😂
    わかります、自分のために優しくしてる(無難な対応)かもしれません笑

    その気まずくなった人とは、
    大変そうだから助けようと思って手伝ったらわたしの対応が中途半端だったみたいで
    怒らせたのかな?って推測してます。
    なので、人のことに首は突っ込みたくないなって余計に思ったんです😭笑

    • 3月19日
  • ぼば🧋

    ぼば🧋


    めちゃくちゃ分かります😂
    外出して人と交流した日の夜は、自宅でその日の反省会みたいに頭でぐるぐる🌀考えすぎて憂鬱になったりするので、日頃無難に無難に過ごす様にしてます💦笑

    なるほど…本当面倒だから首突っ込みたくなくなりますよね…😅知らぬ間に嫌われたり避けられてて、なんでだろう?って考えすぎてテンション下がる⤵️みたいなのを繰り返し過ぎて…最近は、だったら最初から関わるの辞めよ!って思う様になってしまってます😅幼稚園の保護者方もそう思って、基本関わり持たない様にしてます!挨拶とかはしますが😂

    • 3月19日