
授乳が上手くできず、ストレスを感じています。赤ちゃんの抱き方や高さが合わず、イライラしてしまいます。母乳をあげたい気持ちがある一方で、混合栄養にする選択肢も考えています。どうすれば授乳がうまくいくでしょうか。
いつになったら授乳が上手くなりますか?
縦抱き、横抱きもう何も上手くいきません。
フットボールはできないです。
高さ合わせがどれもしっくりこないです。
赤ちゃんも吸いだこができているので咥え方も上手な方じゃないと思います。
授乳時間にイライラしてる自分が嫌になります
混合なのでミルクにしちゃえばストレスフリーなのはわかってますがちょっとでも母乳が出ているのならあげたいのと、
口出しするなと思っていますが旦那にも母乳あげてほしいと言われているのでがんばっています。
どうすれば授乳ができるようになりますか?
縦抱きは赤ちゃんが暴れたりグラグラするので咥えさせるのに時間がかかりギャン泣きされて余計咥えさせるのが大変になります。
横抱きは授乳クッションやタオルを使ってみますがどの高さが正しいのかわからないのと赤ちゃんが丸まった体勢になり顎が下に向くことが多く咥えられません。
もういっそのこと諦めた方がいいんですかね、、
- みい(生後2ヶ月)
コメント

キューピー
自分が壁にもたれかかるよにしてあげてました。

さくら
1ヶ月検診は終わりましたか?
産んだ産院で母乳外来やってないですか?
助産師さんにチェックしてもらうのが1番だと思います!
あとは膝が落ちてるとやりにくいので足元になにか置くのもいいかもしれません!
-
みい
母乳外来やっているのですが、正直そこまでして母乳あげたいわけではなく高いお金払って行くことに躊躇してます。このまま母乳止まってしまえば諦めつくのにと思ってます…
- 3月19日

はじめてのママリ
搾乳して哺乳瓶であげるのも一つの手です☺️添い乳はどうですか?できそうなら首が据わって赤ちゃんがグラつかなくなるまでそれでも良いと思います✨いろいろな授乳方法がYouTubeとかにもあるかとおもいます。
横抱きは、私はクッションを入れるのが面倒だったので(笑)吸わせたい方の🥧と逆の自分の手で赤ちゃんの頭を持って、赤ちゃんの足はそのまま私の膝に自な形で置いて、私が猫背にならない高さで調節してあげていました🥹🥹🥹
わたしも、母乳外来で助産師さんに聞くのが1番かと思います!
-
はじめてのママリ
自な形⇨自然な形
誤字です🙇♂️- 3月19日
-
みい
搾乳していたのですが授乳後に泣いて抱っこしてなきゃで搾乳する時間がなく5〜6時間は余裕であいてしまうことと分解して洗ってが面倒でそれなら直母で頑張ってみようってなっているところです。YouTubeでも色んな抱き方見てるんですけど実践すると思うようにできないんですよね😣
- 3月19日

ママリ
搾乳してあげてみるのはどうでしょうか?
旦那さんの意見は聞かなくていいです。この感情が分からない人は無視していいと思います🥹
-
みい
無視してるつもりなんですが、泣いたら「おっぱいだって!」っていう旦那に◯意湧いてます…笑
搾乳してたんですが授乳後に暫く泣いて添い寝しないとで5〜6時間空いてしまうのでそれなら直母にするかってなりました🥲- 3月19日
-
ママリ
そりゃ湧きますよね🫣
そうなんですね😭母乳で育てたい!って思ってないなら2日に1回ぐらい完ミにしてみるとかですかね😂
大変ですがとりあえず物は試しで思いついたことやってみよ〜∩^ω^∩感覚でしていくのもいいかもしれないですね🤣- 3月19日

はじめてのママリ🔰
授乳難しいですよね。
縦抱きはグラグラしちゃうので難しいかもしれません。
私も高さに苦戦して授乳クッション2つ重ねてあげてました😂
だんだん赤ちゃんも吸う力が付いてきてうまく吸えるようになりますよ!
回数あげれば母乳量も増えますし、今は大変ですけど頑張ってください!
私は乳首のトラブルも多かったので3ヶ月くらいでストレスフリーになりました😂
-
みい
私もとりあえず3ヶ月までは頑張ってみようかなと思っています😣
- 3月20日
みい
やってみましたが結局気づくと前屈みになってしまってました💦