※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい513
雑談・つぶやき

愚痴です!1ヶ月ほど前に入籍をしました。実家は決して裕福ではないので…

愚痴です!
1ヶ月ほど前に入籍をしました。
実家は決して裕福ではないので実両親から気持ちということで結婚祝い30万をもらいました。
祖父母からも10万円をもらいました。
けれど義両親からは一切なし!
ないのは別に構いません。
ですが旦那が結婚祝いはー?
と冗談気に聞いたら義理母から
『そんなのあるわけないでしょ!それより父の日はないの?』
と。。。
いや、その言い方はないでしょって思ってしまいました。
私が小さいだけなのか、、、
あーでもムカつく〜!

コメント

yuxxx

えー!ほんと、その言い方はないですね!!結婚祝いをそんなのってヽ(;▽;)ノお金用意できなくても、おめでとうぐらいは言えないんですかね。
でも、そういう人ってお祝い貰ったら貰ったで後々うるさそうじゃないですか(°°)?あの時お祝いあげたのに、、とか。笑

もぞみん

言い方がないですね(;´Д`)💦💦
私は実両親からは
なにももらっていません💦
でも里帰り出産になるので
こっちとは別で実家にベビーベッドや、
ベビー用品いろいろかってもらってるのでいいかな、、と(^o^)💕

義両親からお祝いとして
20万くらいの冷蔵庫を買って
もらいました👏👏
お金は受け取れないといったら
ほしいものを買ってくれました♡

まい513

それなんです(´・_・`)
おめでとうって言ってくれればいいものをそんな言い方しなくても!!
それはありそうです笑
義理兄の奥さんのことをよく
あの時あれを買ってあげたのに
などとブツブツ愚痴ってますから(。-_-。)笑

まい513

うちも9月に子供産まれるのですが
子供のものは全て義理兄の家からお下がりをもらいなさいと義理母に言われてます(._.)
買うなんてもったいないと。
確かにもらえるのはありがたいですが程々に自分でも揃えたいのに。。