※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が咳で吐き、眠れない状態が続いていましたが、今は眠っています。喘息のため内服中で、明日登園させるか悩んでいます。熱はありませんが、皆さんはどうされますか。

子供が久しぶりに咳で吐きました。しばらくの間頻繁に咳が続き、なかなか眠れず泣いていたけど、今やっと眠れています。
元々喘息だと言われていて、毎日内服しています。
明日、登園させるか悩んでいます。私は仕事で、休ませるなら私も仕事休まないといけません。
熱は、ないです。
みなさんだったら、こういう時どうされますか?

コメント

ちゃなまる

うちの2歳息子も咳喘息がしょっちゅうあって、保育園の給食時に嘔吐して呼び出しくらうのが何回かあります。
その時は熱もあり…
大体10分に1回は咳してる感じだと、熱はなくても嘔吐するな…と思って休ませています。

嘔吐するほど咳がひどい感じですか?

見極めが難しいですが、熱もないとのことで私なら咳の状態が落ち着いてるのか、そうじゃないかで判断します。
1日休ませて様子見れば、翌日少し咳は治ってるので◡̈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咳き込み嘔吐でも、お呼び出しされますかね🥲

    日中は咳ほぼなくて、あってもそんな嘔吐するほどでは全然ないんです。寝てる時にだけひどくなるんです、いつもそうです。。。なのでお昼寝中にひどくなれば吐くかもしれなくて、余計に見極めが難しいです。

    保育園に朝に確認したら良いのかもですが、なんか気まずいです💦なんて聞けば良いでしょうか🥲普通に、咳き込み嘔吐したけど登園して良いですか?と聞くと良いでしょうか💦

    • 3月18日
  • ちゃなまる

    ちゃなまる


    ほんと見極めが難しいですね…🥲

    確かにうちも寝る時ひどくてなかなか寝付けれなくて、度々泣いて起きてました。
    ひどい咳込みだと吐くまでがセットでした。

    確か、翌日は様子見ますでお休みしてたかもしれません(うろ覚えですが💦)
    最近は夜に吐くことはもう無くなりつつあるので、このままないことを願ってます😇
     
    気になるようでしたら保育園に確認されて良いかと思いますよ!仕事休み続けてるならなおさら。。

    夜、咳込みからの嘔吐はありましたが熱はないんです…と言ったら登園していいですよってなるパターンもあるので。うちの保育園はそうでした。

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜の嘔吐は勘弁してほしいです💦
    パートなので、頭下げればなんとか休ませてもらうことは可能(ものすごく気を遣い精神やられますが…)なんですが、喘息なので毎年この時期は特に悪くなりがちで、これからもそれで毎回休むのもキリがないような気もしてて…。

    いやらしくないような聞き方で、登園させて良いかどうか聞いてみます💦

    • 3月18日