
長い愚痴です…。旦那はWワークで朝から夜、夜中から明け方と働いてくれ…
長い愚痴です…。
旦那はWワークで朝から夜、夜中から明け方と働いてくれています。(土日はメインの方が休みで、夜中のバイトは週1しか休みないです。)必然的に平日はワンオペです。
土日も基本昼まで寝ているので出かけるにしても昼からになります。
今回イライラしたのは、私が今年医療費控除の申請の為に3月頭に税務署に行きました。半年の娘を抱っこ紐して1時間半立ちっぱなし。足がおかしくなるかと思ったぐらいしんどくて、もう二度と行きたくない程でした。(父を乗せて行くついでに自分も税務署でしようと思ったのが間違いでした笑)
そして旦那が「月曜日、仕事休んで確定申告してくるから起こさなくていいよー」と言っていたのでじゃあお弁当いらないんだなーぐらいで聞いていました。
そして月曜日、とりあえず朝8時頃に「何時に行くの?」と尋ねると、「もう起きるよー!税務署行かなきゃ」と。
そして9時、起きると言っていたけど起きて来ないので起こしに行くと「朝起こさなくていいって言ったやん?話聞いてないの?」とキレられました。
確かに言ったけどさ、そんなに怒る事?!起きるって言ったじゃん!🤣
ぶちギレながら起きてきて「はぁ…、イライラするわ」とかブツブツ言っているので私もイライラ。
「じゃあ行ってくるから💢」とドアを勢いよく閉められた事で私もぶちギレ🤣
「あんたさあ当たり前のように子どもを置いて行くけど、連れて行こうか?とか行ってくるから子どもお願いねー!とか一言ないわけ?私が見るのが当たり前やと思うなよ!」と。
(医療費控除に行った時に疲れたのを思い出して八つ当たりも入ってました🥹)
旦那「えっ?何の為の育休なの?子ども見る為じゃないの?何か用事あるの?」
私「職場に行く用事が出来たの!(就労証明を書いてもらう為、朝電話したら午前中ならいると言われたので)」
旦那「そんなの聞いてないんだけど?昨日俺聞いたよね?明日は何か用事あるのって。その時に特にないと思うって言いながら急に出来たから子どもを見とけって意味分からなくない?」
私「今日の朝決まったから、あんたが何時に行くのか聞いたんでしょ。昼から行くなら午前中30分ぐらい見てて欲しいなと思って。それを起きてからずっとブツブツ文句言ってる人にどうやって言えばいいの?何時に行くかも答えてもらってないし。急に行ってくるって言われただけなんだけど。」
旦那「行く時間は申告制なの?いちいち言わなきゃいけないの?そして職場には連れていけないの?見て欲しいなら頼めばいいじゃん。口があるのに言えないの?」
と言われ、腹立ちすぎて泣けてきました。
私が八つ当たりしたのは悪いと思っているんですが、当たり前のように子どもは母親が見るって思われているのがイライラしてしまって。
月1で行く職場の人との釣り(明け方から夜まで)、子ども連れて買い物行ってきてとお願いしたら、「じゃあミルクとかの準備お願いねー」、寝てる時は子どもが泣いても何しても起きないし色々重なって腹立ちすぎて…。
頑張って働いてくれているのはわかっているし、平日は私も何も思わず家事育児が出来るのですが休みの日はイライラする事があって🥲
私なりにほぼ毎日マッサージしてあげたり、平日の余裕がある日は下の子もお風呂に入れてゆっくり入れるようにしたりしているんですが🫠
一言でいいんですよ。
「俺が見とくよ」「連れて行こうか?」「いつもありがとう」「ごめんやけど頼むね」
と、労る言葉が欲しいんです…。
長々と読んで頂きありがとうございます。
そういう気持ちになった人っていますかね?
私がわがままなだけかな😭
※ちゃんと話し合って仲直りはしています!
- なちゅこ(生後6ヶ月, 7歳)
コメント