
コメント

はじめてのママリ
夫ではなく私が営業職なのですが、、
飲みも仕事につながるのは本当です😱ですが、調整で何とでもなるのも営業です!自分の裁量ですので😌
子供いるし、まだまだ小さいので、調整して欲しいですね!私がその立場ならキレてます笑

ママリ🔰
夫が営業職で、飲み会は年4-5回くらい、泊まりも数回です。
ただ、取引先との接待、みたいなのはない業種です🥲
乳幼児のうちの飲み会とか留守は本当にきついですよね💦
うちも乳幼児の頃別の理由で週4くらい夜いなかったので……
-
🧸
そうなんですね、、
出張も月1は必ずあるので子どもと2人きりの時間が長すぎてつらいです。
ママリ🔰さんは乳幼児期で旦那さんがいなかった時どう乗り越えましたか😔- 3月18日
-
ママリ🔰
どう乗り越えてたんだろう、一人目の時はまぁ寂しいし大変だしで、昼間は支援センター行ったり(少しでも気分転換なるかなって)、実家行ったり、SNSで愚痴ったりしていました😭
猫がいたため、猫が癒やしでした。- 3月18日

はじめてのママリ
営業ですが飲み会行かないです😅
そもそもお酒飲めないので🫢
運がいいだけか旦那のコミュ力が化け物なのか分からないですが成績はトップなのでお酒飲まなくても大丈夫な営業もあります。
-
🧸
そうなんですね💦
うちの旦那も成績はトップなのですが、それも飲み会あってなのかなぁって感じです- 3月18日
-
はじめてのママリ
返答見直したらマウントにも見えますよね。すみません💦💦
無くても大丈夫な営業もあるということだけ伝えたかったのですが余計なこと言ってしまいました。営業が全部そうというより、そういう慣習で仕事取る流れなら急に飲み会辞めれないのでキツイですね🥹
まわりの人は配慮してくれないのですかね??
うちは子供生まれたばかりで嫁が精神的に参ってるからって残業切り上げて帰ってきたりとかもしてましたね。
少しくらい減らしてもなんとかなるようにしてほしいですね!それか本心は飲みたいのか🤔- 3月18日

ママり👶
週3〜4はなかなか多いですね😭
私自身食品メーカーの営業経験者で独身の頃はお客さんと毎週末飲み歩いてたので、誘われたら断れないし、お酒が入ると普段聞けない話ができたりするのでつい行ってしまうのも分かります😭
ただお子さんも小さいし、🧸さんも毎日ワンオペ辛いですよね😭
うちは夫も営業職ですがお酒が弱く飲みは年数回程度です🥹ですが帰りが遅い日、休みも仕事に出ることも。
『今売上を落としても、今後仕事はいくらでも挽回できる。でも子供の成長を見れるのは今だけ。子供と向き合う時間を作るために、仕事は業務時間内に効率的に終わらせてきて!』と伝え、平日はなるべく早く帰る意識をさせてます。
-
🧸
休みの日も出勤があるのはしんどいですね、、💦
その名言うちの夫にぜひきかせてやりたいと思います
ありがとうございます- 3月18日
-
ママり👶
本当に営業で仕事できる人って、業務時間内にきっちりお客さんの要望に応えて信頼を勝ち取る人だと思ってます。
たまに飲みはいいですが、子供が小さい間は断ってほしいですよね😭
飲みが減らないのであれば、せめて休みの日は協力してもらって🧸さんの負担が減りますように😭- 3月18日
🧸
やはり仕事には繋がるんですね💦
いろいろ融通をきかせてくれる時もあるのですが、飲み会だけは断れない様で、、
何度かキレてますが、だるい奴認定されただけでした😔