※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が遊んでいる最中に急にフリーズし、挟まっていることがあるのですが、これは発達障害に関係しているのでしょうか。聴覚過敏が影響している可能性もありますが、同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

子供が走り回ったり遊んでる最中に
急にボーっとフリーズします。
エアー遊具でも出てこなくなり
心配で探すと挟まってフリーズしてたり
見られてるのに気づくと
はっ!としてまた遊び出します。

これって発達障害が関係してるのですかね?笑
聴覚過敏があり子供の声が苦手なのもあり
疲れやすかったりでボーっとしちゃうのか
同じ方いますか🤔?

コメント

いち

もしかしたら、関係あると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    関係あるのですね🥺

    • 3月20日
まろん

ASDですがフリーズします^_^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    怒られた時のフリーズは
    調べると出てくるのですが
    遊んでる途中にフリーズは
    なんでなんでしょうか🥺?

    • 3月20日
  • まろん

    まろん

    ・途中でわからなくなる
    ・次に何をしていいのか分からない
    ・いきなりざわざわして苦手となる
    その子なりに理由があると思います。

    • 3月20日