

はじめてのママリ🔰
うちは上の子は特になく、下の子は3ヶ月くらいからそんな感じでした🐱ちなみにずーっと続き夫が抱っこして泣かなくなったのが1歳過ぎてからです(笑)他の人はもっと後で、とにかくお母さんお母さんな子です😊今も😂

ママリ
人見知りだと思います。
うちの子はたしか3ヶ月半頃に始まりました。
最初は支援センターの先生に指摘されて初めて気づいた程の小さな変化でしたが、そう時間がかからずにママリさんのお子さんのようになりました。
はじめてのママリ🔰
うちは上の子は特になく、下の子は3ヶ月くらいからそんな感じでした🐱ちなみにずーっと続き夫が抱っこして泣かなくなったのが1歳過ぎてからです(笑)他の人はもっと後で、とにかくお母さんお母さんな子です😊今も😂
ママリ
人見知りだと思います。
うちの子はたしか3ヶ月半頃に始まりました。
最初は支援センターの先生に指摘されて初めて気づいた程の小さな変化でしたが、そう時間がかからずにママリさんのお子さんのようになりました。
「泣く」に関する質問
生後3ヶ月です🤲 産まれてから泣くことはたくさんあり、夜も寝かしつけが大変でなかなか寝ないのですが起きている時間が少ないです。混合なので母乳とミルクをあげてますがその都度寝ています。起きてる時間は総合1時間30…
保育園で給食やおやつの時間に泣くようになりました🥲 保育園は2年目で今まで普通に食べていました。それがここ最近急に泣き出すようになったそうです。ご飯の時間前の排泄の時間になると泣き出し、給食が目の前からなくな…
許可外保育園で、来月に保育園のハロウィンイベントがあるそうです。 ですが、その日は仕事はなく休みを入れ、通常は子供と過ごしてます。 保育園からはイベント時間にも預かり可能、または登園に変更することも可能です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント