
足音のクレームがあり、息子が鬼ごっこを楽しんでドンドンするのをやめさせたいのですが、どう注意すれば良いでしょうか。イライラしています。
下の方から足音についてクレームが来ました。
床一面にマットを敷いていますが、歩くたびにしたからどつかれ、かなりストレスです。
歩いて。走らない。ドンドンしない。
言いまくっていますが、息子は面白がり、追いかけると鬼ごっこになってしまい、わざとドンドンする様になってしまいました。
どう注意したらやめてくれるのでしょうか?
本当にイライラして手が出そうになります。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰✌️
うちも2回クレームきました。
床一面にジョイントマット弾いてますが、姉妹幼いので言っても言っても走ります。
旦那がいる時に家族全員で謝りに行ったり手土産を渡したり…
時には本気で引越しを検討したりしましたねー😢
もうしんどいですよね。

はじめてのママリ🔰
下の人怖いですね💦
うちの娘もドタバタしたがりますが、夜は
「下の人ねんねしてるからしー🤫だよ」っていうとそこまでドタバタしなくなりました。
多分絵本でしーってするのを読んで覚えてお気に入りのようです。
あとは寝る30分前からは布団の上で遊んでます。
-
はじめてのママリ🔰
夜はなるべくテレビを見せているのですが、好きな音楽が流れると踊って、コケたり…
ミサイルの様に急に走り出すのでお手上げで…笑
絵本とシー実践してみます!- 3月18日

もちごま!
上の足音に悩まされた側です。
マット敷いたなって瞬間わかるけど、正直あんまり変わらないです😭
面倒だけど座って一緒に遊ぼう〜とかでどうにか座ってもらえますかね。
上の人も下の人も辛いですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
一緒に座って本読んでるんですけどね、30分で飽きちゃいますよね…笑
急に走り出すし、捕まえたら暴れるし、もう少し大きくなればいうことも聞いてくれると思いますが、同じ子育てをしている人間なら2歳がどんな時だったかわかるはずなのに…
また、男と女でも元気具合が違いますからね…
8時には寝かせてますし、努力はしてますからね、
下の人も天井に防音シート貼ったらいいのにと思います。- 3月19日

はじめてのママリ
私も上の騒音に悩まされた側です😂
22:00頃までドタバタ走る音がすごくて、それだけならまだしも親の足音であろう音や物音がすごくて我慢できずクレームいれました、、、
だけど、子供の走る音などはしょうがないので大丈夫って言ってください!と言いました!
子供が走るのは止められないですよね、、😭
下の人のストレスもわかりますが、、ちょっと理解がなさすぎて、しかもドンドンしてくるの怖すぎます😱
私なら、一回挨拶行きます!顔合わせて手土産渡せば意外と何か変わるかも!変わらなかったら現状維持ですけど、、、
-
はじめてのママリ🔰
下の方がお休みの日は17時までお外に出て、夜も8時には寝かせてるんですよ…
下の方が仕事から帰ってきた18時から19時辺りに歩くとドンドンと…
こちらもかなり努力してるのに、たったの1時間くらい我慢してと思ってしまいます。
我慢できないなら一軒家なり、マンションなり買えばいいのにって😓- 3月19日
-
はじめてのママリ
え?そんなに頑張ってるんですか😳
下の人なんなんですかね、子供いないんですかね、理解なさすぎます、遅くまでうるさいわけじゃないのに!
うちの上の人に比べたら全然どころか絶対私だったらクレームなんて入れないです!
うちは赤ちゃんがその音で何回も起きてしまっていてストレスだったので言いましたが、、、、
そんなに上の生活音気になるなら上の階があるとこに住むなよって感じですよね😠
逆にクレーム入れるかもしれないです、トラブルになるからちょっと怖いけど、私の旦那絶対怒鳴り込みに行きますよwwwwww🤣- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
しかも、下の方子育て経験済みのシングルマザーの方で…
ちょっとはわかって欲しいなと思いましたが、うちがうるさすぎたのかもしれません😓
すごい!旦那さんに怒鳴り込みをお願いしたいくらいです😭😭- 3月19日
-
はじめてのママリ
うわ、経験のない独身おじさんだと勝手に思ってました、、、、😟
わかってるくせに、、もう自分のストレスをママリさんに発散してるとしか思えませんね〜
引っ越して欲しいですねー😱私も引っ越し考えちゃうカモです🦆- 3月19日

はじめてのママリ
私も長男がママリさんのお子さんの同じくらいの時全く同じ状況でした😭
走り回ってるわけでもないのに歩いたらどんどん突かれたり、物を落としてしまった時も突かれてました。
本当にストレスですよね😓
その時期はとにかく家から出てました…
朝起きて2時間ほど公園に行ってお昼ご飯を食べに家に帰り、お昼寝したらまた2時間ほど公園、帰ったきて夕飯作りする時はテレビ見せて一切歩かせず、寝る前の遊ぶ時間はなるべく座って遊べるものを一緒にやってました。
うちも床全面にマットを敷いて、なんならその上からカーペットも敷いてました😢
管理会社さんに、うちが悪いのはもちろん承知していますが下からどんどん突かれるのは本当に精神的にきついのでやめていただきたいですと伝えたらそれはなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
私も同じです…午前午後と外出してなんとか体力を消耗させてますが、雨の日や自分の体がしんどい時は本当に疲れますよね😓
ドンドンされることも注意してもらおうか迷ってるのですがやり返しが酷くなるのが怖くてできていなくて😭- 3月19日
はじめてのママリ🔰
直接謝りに行っているのですね…ドンドンされるので怖くて行けていません…😓
早く引っ越したいです▶️
はじめてのママリ🔰✌️
めっちゃ怖いですよね。
近隣トラブルで怖いことも起こるので大家さんに相談してみてもいいかもしれないですね🥲
はじめてのママリ🔰
一応、やり返されていることは相談しているのですが、こちらがまた何か言うともっとひどくなりそう…と思ってまして、
土地の契約が終わったら警察にも相談に行く予定です笑