※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

1ヶ月経つのに授乳の抱き方が上手くなりません助産師さんに縦抱きを勧…

1ヶ月経つのに授乳の抱き方が上手くなりません


助産師さんに縦抱きを勧められ縦抱きでやってましたが元気な子で足で蹴って離れたり顔を動かしてなかなか咥えられなかったりでかなりストレスです。
1ヶ月検診で相談したら「足よく動かす子だもんね〜。あと身長伸びたら縦抱きもできなくなるよ」と言われ現在54cmでちょっと高めなのかなと思います。
旦那から見ても縦抱きだとお互いやりにくそうで横抱きや交差抱きを提案されます。
1回の授乳で何回も体勢変えながらやるので赤ちゃんもストレスになってそうで「ごめんね」と言いながら毎回授乳しています。


授乳クッション使っての横抱きは工夫しても高さが合わず、頭の方だけクッションに乗せて体は下に下ろした方が少しは授乳しやすかったのですが、ぶら下がってる感があって乳首が痛みます、、

バスタオルなどで高さを合わせて横抱きしてみましたがそれも高さが思うように合わず下から咥えられてる感じで乳首が痛くなりました。

フットボールはダメでした。

自分に合う授乳の抱き方がいまだに見つからずストレスです。
身長が伸びたことも考えて横抱きで安定させたいのですが、こうしたらやりやすくなったとかありますか?

またこの体勢で大丈夫かな?って心配になりますが泣いたりせずに飲んでいるなら赤ちゃんからしたら体勢がきついわけではないと思っていいのでしょうか?

コメント