※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたん
子育て・グッズ

3歳の子育てについて悩んでいます。反抗期で言うことを聞かず、情緒不安定な様子です。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

もちろん何歳の育児も大変なのはわかるのですが
3歳児って大変じゃないですか?😓
いうてもうすぐ4歳なんですが、反抗期なのか
全く言うことを聞かないし、都合が悪いと普通にシカトされます。
パワーもあって、暴れる力も泣いて騒ぐととんでもなくうるさいし、疲れてしまいました。
私の中で2歳のイヤイヤ期が1番やばいと思ってましたが
3歳の方がやばいと記録更新してます。
うちの子だけなのかと疑問です。。。
例えば、トイレに行こうと誘っても
大丈夫!行かない!と言って結局その後すぐトイレ行きたいとなったり、漏らしたり😓
やってはダメなことを注意してもシカトされてやめなかったり😓
下の子が産まれて赤ちゃん返りしてるのか、情緒不安定なのかいきなり1人で泣いて怒ったりもしてます。。
こちらも1日通して何回もそれが続くとイライラして
怒鳴り散らしてしまいます。(産後で余裕がないこともあるのですが)
同じようなお子さん持つ方いませんか、、?

コメント

はじめてのママリ

わかります😂イヤイヤ期なんて今の大変さに比べれば全然かわいいものだったと思うくらい大変です😂😂
癇癪は起こす、言うことはきかない(しかも言い訳や屁理屈ばかりいう)、ダメとわかってるイタズラをするなど、今まであまり怒ることなくここまで育ててきた私も最近は毎日怒り散らして疲れてます🫠

  • こたん

    こたん

    共感いただけて救われます🥲
    やはり大変ですよね😣
    うちも屁理屈言うんです!それがもうイライラしてしまって、、、😇
    もちろん1人でできることも増えて楽になる部分もあるのですが、言うこときいてもらえなかったりいたずらされるのほんときついですよね。。。
    成長過程とはいえ毎日これだと本当にきつくて🥲
    今思えば2歳の時の方がまだ素直だったなーと思います、、、
    4歳は4歳でまた大変なんですかね、、、🥲はあ

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです😭
イヤイヤ期なんて本当なんてことなかったんだなって思ってしまうくらい今の方がキツイです💧
妊娠中から私もイライラして怒鳴り散らすことが増えてしまい、今は赤ちゃんのお世話より上の子のわがままや不貞腐れたり短気な感じに疲れてます😭

  • こたん

    こたん

    コメントありがとうございます!
    同じ感じなんですね😭お疲れ様です😭
    イヤイヤ期なんてほんと可愛かったです😇
    わかります。。
    赤ちゃんのお世話より上の子の対応ですごい疲れます😭
    余計に下の子が癒しになってしまい、上の子もそれを感じ取ってるんだろうなとも思います😭

    • 3月20日