※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育士として昼休憩に給食が出るが、250円の負担がもったいないと感じています。おにぎりなどで済ませたいが、職員全員が給食を利用するため断りづらい状況です。


保育士をしていて、昼休憩は給食が出るのですが、
正直1食250円も引かれるのもったいないなと感じます…
別におにぎりとかで良いし、実家が米農家なので安く済むのに、
職員全員給食だから断りづらいし…もったいない出費…

コメント

ママリ

出るのが決まりなのであれば、この物価高のご時世250円で栄養バランス整った食事できる!🌟と気持ちを切り替えます😭😭

はじめてのママリ🔰

250円じゃお弁当買えないのでラッキー✌🏻って思っちゃいます☺️✨
上の方も言う通り栄養バランスも整ってますし、作る手間もかからないのがいいな〜って思います!

はじめてのママリ🔰

250円で朝、おにぎり作る手間、栄養整ってる食事と考えたら、ラッキーです!

はじめてのママリ🔰

保育士です!うちの職場は200円ですが、このご時世250円ならめちゃめちゃ安い方だと思います😳😳!保育士の友達の園は400円とかなので、なかなか無いと思います。自分の感覚だけだと高く感じてしまうと思いますが(わたしも親戚からタダでお米もらえます!)他の園で働くより安く済むってポジティブに考えましょう☺️💕わたしは晩御飯の献立とかに参考にさせてもらってます✨

ゆうき

250円😳お安くて羨ましいです!
私は毎日コンビニお弁当なので😅
うちは値上がりして1食400円でおやつなしです🫠

ママリ


皆さま、返信が遅れてしまい申し訳ありません🙇
確かに物価高を考えたら栄養もあるしお得なのかもと思えてきました🥹笑
ガス代水道代も得したと思って食べてきます🥺💓
コメントありがとうございました🙂‍↕️✨️