
神戸旅行での食事や観光地のおすすめを教えてください。子連れで行けるお店やテイクアウトの美味しい場所を探しています。
5月末に2歳と7ヶ月の子を連れて広島から神戸旅行に行く予定です!
2歳の息子の誕生日でアンパンマンミュージアムに行くことは決めているのですが、他が全くの未定です。
金土でいきます。
土曜日は朝からアンパンマンミュージアムに行きます。
金曜日ですが、おそらく昼くらい?に神戸煮付けたらなと考えています。
車でいくのですが、ホテルが宿泊者限定で、10時からチェックインの15時でホテルの駐車場にお安く停めれるみたいで、神戸に着き次第まずはホテルの駐車場に停める予定です。
ちなみにホテルはJR神戸駅の最寄りのホテルクラウンパレスに泊まります。
そこからはJRや地下鉄で移動を考えています。
1番の悩みは食事です。出来ればお店で食べたいのですが、正直ゆっくり食べれるのは不可能だろうと思っています。夜はテイクアウトかなと思っています。
ただ両日お昼は外になるかなと😭
子連れで行けそうなご飯屋さん、テイクアウトが美味しいところ、また神戸のおすすめ観光地があれば是非教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

🐥⸒⸒
つい半月前にクランパレスに
泊まりました!
そこの建物内に西松屋、ダイソーありますしサイゼも入っていましたよ🙌

ママリ
上の子ちゃんが乗り物が好きなら、徒歩圏内にカワサキワールドがあります!
お昼〜夕方くらい時間を潰すのにちょうど良いと思います❤️
もしくは、同じく徒歩圏内にこどもっちパークという室内型の遊び場があります
金曜日ならパパママ上の子下の子全員合わせて900円で2時間で入れるので超おすすめです!
広くて体いっぱい動かせます、お車で来られるなら体動かしたいと思うのでいかがでしょうか?
ちなみに土曜日になると激混みだし4人で3000円くらいかかります😂
もしそれ以外にザ・観光ならアトアがオススメです
アトアはキラキラした水族館で、神戸駅〜アトアの前までバスが出ています
小ぢんまりしているので2〜3時間で周りきれるし、いま7ヶ月のうちの息子もアトアなら大好きで大人しく見ているので赤ちゃんの刺激にもなると思います
須磨シーやどうぶつ王国もオススメしたいところですが、半日だとかなり不完全燃焼になると思います😵
クラウンパレスの近くには他の方がおっしゃっているように、1階西松屋、2階バースデイ、3階ダイソー
隣の商業施設(umie)にはベビザラスがあるので離乳食なども楽に現地調達できると思います❤️
-
ママリ
子連れで可能なご飯屋さんですが、umieやモザイクはほとんど子連れを想定しているので入りやすいと思います
例えば…
こなな→座敷があるので赤ちゃん連れに優しいです
JSバーガーカフェ→キッズスペースがあるので上の子が飽きたらそこで遊んで貰えます
マザームーンカフェ→テイクアウトもできて美味しいです
土曜日はアンパンマンミュージアムの中じゃなくても良いのなら、ミュージアム出て2分の所にある磯のがってん寿司が我が家の定番です
イーパークから順番待ちが出来るので、11:30くらいにオンライン順番待ち→電話で呼び出される→で、待ち時間ほぼ無しで行けます!
2才のお子さんははうどんやポテトを食べてもらう感じで✨
夜ご飯は神戸駅周辺の地下街、デュオ神戸(泊まるご予定のホテルロビー出てすぐのエスカレーターから直結です)に一貫楼という肉まんの有名店があるのでぜひテイクアウトで食べていただきたいです
ホテルのすぐ下に、ワールドビュッフェというビュッフェもあって、ドデカイキッズスペースがあるので夜ご飯ならそこで済まされてもいいかもしれません(特別美味しい感じではないです😅)
ちなみにここもテイクアウト可能です
個人的にはその辺りのテイクアウトだと神戸らしくなくて本当に申し訳ないですが、ナマステガネーシャマハル神戸ハーバーランド本店が1番好きです🍛- 3月20日

はじめてのママリ🔰
長文でとても詳しくありがとうございます😭
ネットで神戸、子連れ、遊び場で探してもなかなかピンとくるものがなかったので、教えて下さった場所がうちの子にはぴったりすぎて🥹❣️❣️
こどもっちパーク、平日は安すぎますね😂👏👏
絶対いきます😂😂
教えて下さったところは全部行きたいくらいです!!
食事の情報もありがとうございます!
お寿司屋さんいいですねーー!!
しかも予約できるなんて😭😭😭
一貫楼の肉まんは初めてききました!
551しか知らなくて😭
肉まんは夫婦揃って大好きなんで、買いに行きます!!
カレー屋さんも行ってみます!!
本当に詳しくありがとうございます!
息子の2歳の誕生日旅行がすごくいい旅行になるの気がして楽しみで仕方ありません🥺❣️❣️❣️
本当にありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
西松屋があるんですね!!
意外となんとかなりそうですね!
ありがとうございます!