
7ヶ月の子が離乳食を全く食べず、再スタートしても変わらない状況です。食べるようになるためのアドバイスはありますか。
離乳食全く食べません。
今日で7ヶ月になりました。
5ヶ月から離乳食を始め、最初は何とか食べて⁇いたのですが2週間くらい前から口を閉じて全く食べず…
1週間あけて7ヶ月から再スタートしようと昨日から離乳食あげてるのですが変わらず食べず…
辛うじて今日は5〜6回口をあけてもぐもぐしたのですがやはり口を閉じて食べず…
途中でエプロンをチューチュー吸い始めて(恐らく🥧が飲みたい)ダメでした。
上の子は食べないってなかったので、どうしたらいいかわからず…
もっと期間をあけたら食べてくれるようになるのでしょうか。
それとも少量で2回食みたいにする方がいいのでしょうか
- 初めてのママリ(生後7ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
少量で2回食にしてみましたが、泣いて終了とかで心折れます😇管理栄養士さんには気にしなくていい、1歳過ぎて急に食べ出したり色々だから!と励まされています。完母でおっぱい好きで、ミルクは吐きました。お食事スタイは振り回してます。おこめぼーあげてみたら口には入れたけど吐きました。キューピーのりんごなら極少量食べたので色々やってみます。でも母乳で栄養摂れてると言われたので無理しないことにしました。鉄分とか気になりますが。

はじママ
それなりに食べてくれたので6ヶ月終わりから2回食はじめましたが、7ヶ月入ったあたりから食べなくなりました。3口ほど食べて飽きてしまう?ようです
手を伸ばしはするのですが、どちらかというとお皿に興味があるみたい…自由にさせたらお皿とお皿をぶつけて遊んでました(笑)
完母で哺乳瓶拒否なので栄養足りているか心配です。曲線の上限ギリギリだった体重はど真ん中になりました。
どうすれば食べてくれるのかわからず困ってます🥲
-
初めてのママリ
7ヶ月から再スタートして1日だけ完食(少量ですが)してくれましたが…
やはり次の日から少しは食べるのですが本人が嫌な物は食べずって感じでほぼ食べず🫠
果物系は食べてくれます。
なので食べてくれそうなのを少しずつあげてどれなら食べるか検証してみようかと🙄
とりあえずアレルギー系も一口でも食べてくれればいいかなって感じで😂
うちも完母で哺乳瓶拒否です😂
助産師さんに相談したらそのうち食べてくれるから焦らなくて食べてくれる時になったらで大丈夫とは言われました🥲
でもやっぱり離乳食食べれるようになってくれた方がこっちも安心だし卒乳もしたいから食べて欲しいですよね😢- 3月22日
初めてのママリ
同じ状況ですか😭⁉︎
少量2回食でも食べれるようになるわけでもないんですね🥲
我が家も完母で哺乳瓶拒否があるのでミルク飲みません…
ストロー飲みもまだできないので時間がある時にコップのみさせようかなと…
少しでも食べれそうなものをいろいろ試すしかないんですね😭
はじめてのママリ🔰
コップもストローもまだできず、スプーンからはこぼしまくるか怒り出して泣きます😂搾乳した母乳をスプーンであげたりとかやってみたりです。水でコップ飲みの練習しようかなと思ってます。←ママが負担にならない方法で全然大丈夫!って保健師さんにも励まされました。
周りの子はたくさん食べてるし拒否も聞かないので羨ましいです。5か月終わりくらいは少し食べてたんですが。うちはペーストがいいのかもですが、いつまでもペーストでいいのか、、ちょっとでも違和感あるものは吐きます。スプーンを手で払われて汚れたりでかなしくなります😣おっぱいは噛まれて出血し。