
確定申告や住民税について教えてください。専業主婦で収入が48万円以上なら申告が必要ですが、経費を引いて利益が48万円未満なら申告は不要でしょうか。夫の扶養に入っている場合、住民税の申告は必要ですか。また、申告すると支払いが発生するのでしょうか。
確定申告や住民税の申告について教えてください🙇♀️
専業主婦で48万円以上の収入があれば、確定申告。
ただし、経費を引いて利益が48万円以上なければ申告不要であってますか??
そして専業主婦なのでもちろん夫の扶養に入っているのですが、そんなのは関係なく住民税?は申告しないといけないのですか??
また申告すると支払いが発生するのでしょうか?😵
調べれば調べるほど混乱してしまって😣
無知でお恥ずかしいのですが、教えていただけると嬉しいです🙏✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
おっしゃる内容で大体合ってます。
経費を引いて48万円超なら確定申告、それ以下でも収入があれば住民税申告が必要です😃
扶養に入っているかどうかは関係なく、基本的に収入があれば申告は必要です!
住民税の支払いが発生するかどうかは金額とか他のものによるでわかりません💦
扶養に入っていても住民税が課税される場合もあります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
とても参考になりました✨😊