
妊婦健診に母がついてこようとし、ストレスを感じています。私は27歳で一人で大丈夫だと思っていますが、母は心配してついてきたがります。皆さんはどう思いますか。
私個人の意見なのでありがたいと思った方がいいなどのコメントは無しでお願いします😢
妊婦健診に実母が絶対についてこようとします…
実母は仕事をしてるのですがわざわざ次の健診がいつか聞いてきて休みをとってます😂
切迫とかになってしまったら話は別ですが1人で大丈夫やからと言ったら、じゃあついて来て欲しい時言ってって言われるんですが結局健診が近くなるとついていこうか?って聞いてきます😂
私もう27歳なんですが親についてきてもらって一緒に待ったり診察室に入ったりする年齢でもないのでそれがとてもストレスになります😂😂
みなさんはなんとも思わないですか?😂😂😂
ちなみに普段は仲の良い親子です🥹
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も仲良いですが検診まではついてこないでって思います😂
28歳だし10代じゃないから余計に😅
母はついてきて何がしたいとかの目的があるんですか?🤔

退会ユーザー
私も嫌なので、ついてきて欲しいときはこっちから連絡するからわざわざ連絡いらないよ!って言いました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂😂
それを何回も言ってるんですが連絡してくるんです😂仲がいいので余計にあまりキツく言いにくくて困ります😢- 3月18日

ママリ
それは絶対嫌です💦
デリケートな話もあるだろうし、夫以外はムリですね。
やめてって言って良いと思います。
うりも娘がいるので、出産に向けて親心で心配な気持ちは分かるけど、それでも着いていくのは無しだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢私も旦那やったら良いんですけど…😢😢
- 3月18日

んぽちゃむ
うちは毎回旦那と行ってましたが
無理な時は母と行ってました😊
初孫フィーバーでエコー見たいからって理由でした😂
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂😂
診察室に恥ずかしいから一緒に入りたくないからと言っても待っとくからいいよって言われてとくに入りたい‼️とかもないって言うんですがエコーの写真をすぐにでもみたいのかなんなのか😂😂