※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママん
お金・保険

月給制の日割り計算について、皆勤手当を含めるのが正しいか知りたいです。会社によって異なるのでしょうか。

月給制の日割り計算について

娘の看病が重なり有給がなくなってしまいました💦
次のお給料は日割り計算になるのですがその計算方法を聞いた所、皆勤手当も含めて計算するとの事です。
皆勤手当を含めての計算が正しいのでしょうか。

その会社によって皆勤手当を含めて計算する所としない所があるのですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

皆勤手当自体が事業所それぞれ支給条件が違いますから、正しいとか間違いとかはないですよ。皆勤手当が欠勤数に応じて按分されるのであれば、それは親切な気がします。

  • はじめてのママん

    はじめてのママん


    皆勤手当なし+日割り計算も皆勤手当含まれるのかと思ってました💦

    もう一度会社に聞いてみます!
    ありがとうございます!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的には、基本給を所定労働日数でわり、1日当たりの単価が欠勤控除日額となります。

    交通費や住宅手当、家族手当、ご質問にあった皆勤手当などの諸手当は別枠です。諸手当も欠勤に応じて減額するところもあれば、しないところもあります。

    皆勤手当はその性質上、全額支給か全額不支給のどちらかであることが多いです。ただし、「1回でも遅刻早退欠勤があったら不支給」、「欠勤◯回までOK」「欠勤はダメだけど遅刻早退◯回までOK」など、支給条件は事業所それぞれです。欠勤に応じて減額するところは稀かもしれません。ですが、減額の方が労働者に有利なので問題ないです。

    • 3月18日
  • はじめてのママん

    はじめてのママん


    詳しく教えて頂きありがとうございました!

    • 3月18日