※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

自分の思い通りに物事が進まないと泣いたり怒ったりするのは普通でしょうか。こだわりが強いのでしょうか。

こうしたい!という思いが強い?のか、ボールを全部持ちたい!とか、全部をここに並べたい!とか、全部ここに入れたい!とか置きたい!とか、思いがあって、それができないと1人で泣きながら怒ります。お友達が邪魔したりすると、怒って泣いたりします。これって普通ですか?少しこだわりが強いんでしょうか。。

コメント

ママリ

息子もそうでした。
閉めたいのに蓋が閉まらないとか。やりたいのにできないと怒って泣いてました。
怒るならやめればいいのに〜と思いましたが、諦めない意志の強さは凄いな✨とも思いました。
こだわり強いと言えば強かったですが、イヤイヤ期が終われば感情のコントロールができるようになって妹に優しいとっても優しいお兄ちゃんになりました💕

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    同じくやめればいいのに〜と思いますが、すぐあきらめないのもすごいことですよね🥹

    そして、イヤイヤ期が終われば感情コントロールできるようになったんですね!!これってやっぱイヤイヤ期の影響もあるんですかね?😅

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    あると思います。
    自分でやりたい!できない!でもやりたい😭は日に何度もでしたね。。。笑

    • 3月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    イヤイヤ期もあるとのことで安心しました😮‍💨時期が過ぎて、ママリさんのお子さんのように成長することを祈ってます🥺

    • 3月19日