子育て・グッズ お子さんのアレルギーについて、負荷試験を経て普通に食べられるようになるまでの期間や食材を教えていただけますか。 お子さんが重めのアレルギー持っている方に質問です。 負荷試験などしていって、ある程度普通に食べられるようになるまでどのくらいかかりましたか? 食材と期間を教えていただきたいです。 息子がピーナッツでクラス6出ており、負荷試験も検討しています。 最終更新:3月17日 お気に入り 息子 食材 ままり コメント ママさん 息子が卵、乳製品、ピーナッツアレルギーで負荷試験やってます! 牛乳は6年かかりました💦 卵はまだ少量でアナフィラキシー起こすのでいつ解除になるのか😣 3月17日 ままり 6年…!お疲れ様でした🥹🚶 小学校入る前にと思っているけど、入学まであと2年、間に合うかどうか…。 入院で負荷試験ですか? 3月17日 ママさん 朝入院して夕方退院の日帰り入院です! 症状が強く出れば1泊する事もあります。 スムーズに量が増える時もあれば、症状出て、ここから増やせないなーって時もあって一進一退でした。 焦らず頑張ってください😣 3月17日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
6年…!お疲れ様でした🥹🚶
小学校入る前にと思っているけど、入学まであと2年、間に合うかどうか…。
入院で負荷試験ですか?
ママさん
朝入院して夕方退院の日帰り入院です!
症状が強く出れば1泊する事もあります。
スムーズに量が増える時もあれば、症状出て、ここから増やせないなーって時もあって一進一退でした。
焦らず頑張ってください😣