
子供が夜中に寝ぼけて私の布団に入り込むのはなぜでしょうか。隣り合わせで寝ているのに不思議です。これはよくあることなのでしょうか。
毎晩、子供と布団を隣り合わせにして寝ているのですが、必ず夜中(眠りが浅くなる時)に、寝ぼけながら私の布団に入り込んできます。
私が布団を移動しても、やっぱり寝ぼけながら私の布団に入り込み、私に抱きつきながら再び眠りにつきます。
なぜ毎回私を探すのか…布団をくっつけて隣り合わせで寝ているのに…😅💦
これは、あるあるですか?
因みに、普段夫は別室で寝ていますが、たまに子供と夫が寝る時は、そんなことはない様子です。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

みゆ
うちの5歳もママがいいと言いながら私の布団に移動して来ます😂
5歳と9歳が同じ布団で寝てるのですが、ねぇねにはくっつかずわざわざ私の布団まで引っ越して来ます😂
私はシングルで2歳と0歳と一緒に寝てるので5歳まで入る隙間は無いので、私のお腹の上で少し寝かせてもう重いギブ…ってなったら自分の布団に追いやってます😂😂

MA
我が家ではあるあるですー😭
うちは特に上の子がそれで…最初は可愛い🥹😍だったけど、最近はそれで起こされるのがほんと嫌になってきました😭下の子も1人で寝てたのにくっつくようになってきたし…両隣に追い詰められて夜中何度起こされるか😭
結構な移動しても気づいたら探してついてきます😭
まだ寒いし暖も取りたいのかな…?暖かくなってきたらマシになるといいなぁと思いながら過ごしてます😖
旦那はそもそも子供と一緒に寝てもらえない(笑)んですけど、年1回くらい私がいない夜だけは子供と寝てて、でも旦那にはくっついてくることはなく、子供2人でくっついてるらしいです(笑)
コメント