
来年度新しい先生に子供に対してのお願い事を紙に書いてお渡しする事はご迷惑でしょうか💦
来年度新しい先生に子供に対してのお願い事を紙に書いてお渡しする事はご迷惑でしょうか💦
- はじめてママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
何歳のお子さんですか?連絡帳はないんですか?

バナナ🔰
お願い事の内容によると思います。
発達の関係で配慮して欲しいことがあるとかならいいと思います。
大抵は引き継ぎされている場合が多いですが、改めて保護者からお願いする形でも問題ないですよ。
うちは発達障害があるので簡単に挨拶と新年度になって落ち着かない場合もあるのでご迷惑おかけしますが宜しくお願いします的な事は伝えてます。
-
はじめてママリ🔰
主に発達の件です。
療育先での担当者会議があったのですがそのような資料をお渡ししても良いのでしょうか😢- 3月17日
-
バナナ🔰
グットアンサーありがとうございます😊
ぜーんぜんいいですよ!
情報共有は大事なのでお渡ししちゃってOKです!- 3月17日
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😭
- 3月17日

ママリ
保育士です。
お子さんが何歳かわかりませんが、、
元担任にはお願いしていない内容でしょうか?
基本的にお子さんの保育上必要な情報「排尿感覚が短いので活動の前には排泄を済ませる」等は、元担任から来年度担任に引き継ぎます。
迷惑ではありませんがお願い事をたくさん書いて渡されると神経質な保護者と認定されかねません🥲
またお子さんの年齢や性格にもよりますが、幼児以降なら保護者があれこれ言わないことも今後就学に向けて必要かと思います。
-
はじめてママリ🔰
お友達との関わりはどうですか?と何度かお尋ねしたのですが分からずで💦
3月に入り先生から朝のお支度が遅いから自由時間が遊べてなくてと言われました。子供に尋ねるとお友達と遊べないからわざとお支度が遅いようで🥲
それをわざわざ伝えて良いのか悩んでいます🥲- 3月17日
-
はじめてママリ🔰
今年少さんで、春休み明けから年中です。
- 3月17日
-
ママリ
他の方への返信で療育に通われていると見ました。
文面だと誤解が多く生まれますので、可能であれば直接話される方がいいかと思います☺️
心配なことはもちろん、療育や家庭で取り組んでいることも話し合うのがとても大事だと思います!- 3月17日

はじめてのママリ🔰
園によるので難しいところですね💦
うちの園では2歳クラスまでは連絡帳、年少さんからは連絡帳がないので、伝えたいことはメモで書いてくださいと言われてるので😭
-
はじめてママリ🔰
メモで書けるんですね😭😭
そんな話もなかったので様子がわからなくて💦療育にも通ってるので心配で- 3月17日
はじめてママリ🔰
次年中さんです。年少からお世話になっていますが連絡帳もなくどう過ごしてたかも分からずで🥲