
子供の英会話を何歳から始めるべきか悩んでいます。年中から始める場合の利点や、小学校入学後でも良いか教えてください。
子供の英会話について
子供が英会話を習っている方に聞きたいのですが
何歳から始めましたか?
または何歳からがおすすめですか?👀
年中から英会話を始めようか悩んでいます。
無料体験では他の知らないお友達と楽しくできていたので、保育園以外の子たちとも交流するいい機会にもなるから良さそうだと思うのですが、英会話は週一だと話せるのが目的というより、英語を楽しんで慣れるという感じでしょうか?
年中だとまだちんぷんかんなので、小学校に入ってからでも大丈夫でしょうか?
始める時期を迷っているので、よかった点、始めた時期など教えていただけると助かります🙇♀️❣️
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 4歳1ヶ月)

き
ネイティブの発音を聞くのは早ければ早い方がいいと思います!
うちは結局年少から週一、1時間行ってますが、
話すとか全然無理です😂
外国の先生に慣れる、英語に触れる程度です😂

まお
少し前の質問ですが年中から英会話習わせていて今年長になったところですが、50動詞50単語くらいは言えます!あと先生の簡単な指示なら通ります。
小3年から始めた娘の友達は恥ずかしい気持ちが出てきてうまく発声できない様子でしたよ。
コメント