※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

3歳の子どもが気に入らないことに対して激しく反応するのは、発達障害の可能性があるのでしょうか。発達遅れが指摘されていますが、診断は受けていません。

3歳で気に食わない事があるとそれを取り除くまで泣き喚いて暴れて私のこと叩いたり末っ子に八つ当たりして叩いたりするのはやはり発達障害でしょうか?
発達遅れてるとは言われてますが診断はおりてません

コメント

まろん

診断済みの子いますが、特性の一つとしてはあります。

バナナ🔰

その気に食わないことが何なのか、どんな理由かにもよりますね。
例えば「お菓子が食べたい/おもちゃを買ってほしい」などのワガママなら性格ですし、気に食わない事の理由が不安や恐怖だったり自分のルールやルーティンに反することなどだと特性の場合もあります。
発達障害の特性は気持ちや感情ではなく、脳が司令を出すことによってそういう行動を取ってしまったり「そうでないといけない」となってしまう事です。
なので「気に食わない事があって叩いたり、八つ当たりをする」の叩くや八つ当たりは感情なので特性ではないですが、「気に食わない事」が何なのかの理由が大事になってきます。
ただそこだけ切り取って発達障害の診断がつく訳ではないです。
発達の遅れの程度や本人や周りがどのくらい困っているか、どのくらい支援が必要なのかなど多角的に見た総合判断になりますね