
コメント

はじめてのママリ🔰
1年半経っても育休は取れますが、給付金は出ません😅
会社に籍はあるが無給の状態になります。
育休が2年に延長されるニュースやってましたが、早ければ10月から実施との事でしたね。
その後聞きませんが、恐らく今現在育休中の方も対象かと思います🙋
はじめてのママリ🔰
1年半経っても育休は取れますが、給付金は出ません😅
会社に籍はあるが無給の状態になります。
育休が2年に延長されるニュースやってましたが、早ければ10月から実施との事でしたね。
その後聞きませんが、恐らく今現在育休中の方も対象かと思います🙋
「お仕事」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はっぴーまーち
そうなんですね(´⊙ω⊙`)
お姉ちゃんがいるから入れるだろうと過信していたら入れず(^^;;
来年度になれば上の子は小学校に上がるし他の保育所も視野に入れれば入れる率は高くなりそうなんですが、一歳半になるのが1月なので2.3月無休…うーん。。ですw
2年に延長が10月から、現在育休中の人も対象であること願います(T ^ T)
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます( ´∀` )
ママ友で、でりさんと同じように上のお子さんいますが下の子は入れず、お母様に預けて仕事復帰してる方がいます💦
雇用保険ずっと払ってきたからこそ、新制度も適用になると嬉しいですよね☺
はっぴーまーち
遅くなりました💦
私の周りには下の子が入れず別の園へ入れてるママもいるのですが…
大変だし、一度他に入れちゃうと転園希望出しても難しいみたい〜と聞いて(T ^ T)
仕事はあるのに預けれず働けず…であれば適用にしていただきたいものですね😢
ありがとうございました⭐️